【福岡県】NORAKU の楽2014.02.20
ウォーキングやスロージョギング
こんにちは☆
お天気いいですね。。サッパリしますね。。
ところで最近歩いて痩せた。。。とかスロージョギングで痩せた
とかよく聞きます。当然1年くらいかけて痩せてあります。
継続は力なり。。。ですよね。
これは、私もおすすめします。
【】2014.02.16
筋肉疲労には早めのケアを
このたびの大雪で、2週連続雪かきに励んだ方も多いですよね。
普段使わない筋肉を使ったせいで、筋肉痛を感じておられる方、
早めのケアをお勧めします。
腰、腕、肩など全身のお疲れには特に効果的です。
ぜひお越しください。
【福岡県】NORAKU の楽2014.02.15
金メダル。。☆ ☆☆
こんにちはヽ(^0^)ノ☆
寒い日が続いてますが、いかがお過ごしですか。。
とうとう金メダルが出ましたね。\(^o^)/☆☆
羽生選手すごいですね。町田選手や高橋選手も頑張りましたね。
おめでとうございます。。
当然、女子の選手の方たちにも頑張っていただきたいです。。
応援してます。。
【兵庫県】健身美2014.02.15
猫背 腰痛 下腹ポッコリの原因は骨盤
こんにちは、川西市 健身美の室屋です。
「骨盤が歪んでいる」とよく言いますが
骨盤が歪んでいるというのは、ほとんどの場合
骨盤が傾いている状態の事を言います。
骨盤の傾きの原因は周りの筋肉にあります。
なかでも腸腰筋群、臀筋群の大きな二つのグループが崩れると歪んで見えます。
姿勢の崩れ、下腹ポッコリは骨盤全体が傾いているからなのです。
骨盤とカラダの関係とは
骨盤の重要な働きは身体を動かす時に上半身と下半身を支える事です。
三種類の骨にがっちりと筋肉がついていて
そのバランスが崩れると体型の崩れの原因になります。
骨盤が後傾していると(後ろに傾く骨盤がたった状態)下腹ポッコリ、
骨盤が前に傾いている前傾姿勢だと お尻が大きく見えます。
筋肉を動かそうと思っても硬くなっていて動いてくれない、筋肉のバランスがアンバランスな
状態になった時に結果として骨盤が傾いてしまいます。
長年の生活で積み重なったクセによって筋肉のバランスが偏り
使われない筋肉が硬くなります。
前傾型は腰が反った状態で筋肉か硬く(緊張)なって、
お尻がでっぱったり肩や背中がこりやすかったりします。
後傾型は大臀筋が硬く腹筋が弱いため(大臀筋と腹筋がうまく使えず)
上半身を支えられず猫背や下腹が出る原因になります。
どちらも身体に余計な力が入ることで腰痛を引き起こす場合もあります。(腰痛にもなりやすい)
大腰筋などの筋肉は年齢とともに衰え骨盤を支えられなくなるので、
年齢とともに体型が崩れてしまうのは大腰筋などの筋肉が衰え骨盤などを支えられなくなるのも
理由の一つです。
セルフチェック(左か右に多く当てはまるかでタイプがわかります。)
・・・・・・・・・・「前傾型」 「後傾型」
椅子 寄りかからない方が楽 寄りかかる方が楽
脚 内股 ガニ股
寝姿勢 仰向けがつらい うつ伏せがつらい
普段の何気なくとっている姿勢も骨盤が傾くことで傾向が表れます。
脚の長さの違いはどちらかの筋肉が硬くなっている、もしくはやわらかくなっていると左右に傾きます。
脚を組む時は、上に組んだ時に楽な方の足は筋肉が良く伸びていると考えられ
硬くなった方の足に体重がかかり骨盤が左右に傾いてしまう場合があります。
筋肉がきちんと前後左右バランス良くつき、バランスよく機能することで
バランスのとれた健康な身体は維持できるのです。
つまり「骨盤が歪む」というより「骨盤周りの筋肉がバランスよく機能していない」
という表現が、実態に近いかもしれません。
「いつも右肩だけに鞄をかけている」
「イスにもたれて座ってしまう」といった普段のクセを見直し、左右前後、
バランスよく身体を動かすことが大事ですね。
【神奈川県】礪氣整体院オクザキ健康工房2014.02.10
頭を調整・・・
最近、頭の整体をすることを増やしてきました。前頭骨・ラムダ縫合など触る機会を増やしたことにより、頭の調整が体全体にかなり好影響がある可能性がわかってきました。
肩から首上部にかけてのコリは頭を調整することでほとんど取れ、腰のコリに関してもかなりの確率で取れるのを施術をしてみて感じるようになりました。
やっぱり人間の体は奥が深くておもしろいですね。
ストレス解消・肩こりなどに効果があります。