HOME "KARADA"について 治療院検索 新着情報 治療日記 よくある質問

 » 治療日記

整体KARADAなび > 治療日記

掲載店数182件突破!

【千葉県】長尾施術所(旧 槇之内接骨院)2023.11.28

運転中、背中、腰に負担のかからない座り方、姿勢

2023.11.28

 

2023年11月28日

 

 自動車の運転姿勢について最近改めて感じている事を述べる。 

 

日常、車を運転中、運転姿勢で気になる箇所がないか

 

時々チェックしながら、不具合な所があれば逐次調整している。

 

その結果、車に乗り込み運転姿勢を作る時が一番大切であると考える。

 

その方法は、取り合えずシートに座り、

 

一旦腰を浮かせ、臀部をシート角に突き刺し座り直し、

 

骨盤の前傾を保ち腰部を伸ばし、

 

背部肩甲骨下端を背もたれを起こしながら密着させ、

 

肘を軽度に曲げシートを前後させ姿勢を整え、

 

ハンドルを握れる距離、位置を調整、背もたれのシート角も微調整し、

 

運転姿勢を作る事が最大の決め手だと考えている。

 

突き刺した臀部から大腿部には、

 

膝方向から臀部に向かう力のかかり方が大切であり、

 

この力が作用する事で臀部の前滑を防ぎ、

 

骨盤の前傾を保つ支えとなっている。

 

姿勢の形が同じでもこの臀部方向に作用する力が加わらなければ、

 

必ず骨盤姿勢が崩れる。必要不可欠な力と考えている。

 

遠出をした際にも必ず臀部から大腿に加わる力が、

 

膝方向から臀部に作用し働きかける座り方を心掛けている。

 

その結果、腰は上部から身体全体にかかる負担を殆んど吸収しないで、

 

荷重が臀部から抜けていると考えている。

 

勿論背中を背もたれに持たせかけていての事であるが。

 

上背部肩甲骨下端が背もたれに密着していなくとも、

 

肩甲骨下端下部より下で背もたれに密着していれば問題はないと考えている。

 

 実際、以前この運転姿勢にたどり着くまでは、

 

長距離運転などで背部や、腰部に極度の張感や痛みを覚えていたが、

 

この手法を取ってからは頚部僧房部や背部、腰部に負担を感じる事は、

 

全くと言って良い程なくなった。

 

運転姿勢としては完成に近いかと考えている。

 

五時間、無休憩走行でも負担を感じない実績が何度もある。

運転中、腰の痛みで悩まれている方は、ぜひ挑戦してみて下さい。

 

【千葉県】長尾施術所(旧 槇之内接骨院)2023.11.18

コロナワクチン接種後の治療回復の遅延

2023.11.18

コロナワクチンの接種によると思われる治療回復の影響は、

 

かなり薄れて来た様に感じ、時間の経過が関わるのかと思われる。

 

患者さんの治療後の回復効果もやっと通常の動きに変わりつつある。

 

若干、影響が残る方もいますが、何とか手法を凝らして対応しています。

 

しかし、先にも申し上げた通り、医学的確証は不明です。

 

この3年の経過から推測した表現で、まだまだこれからの課題と捉えております。

 

この11月に来院された2名の方のぎっくり腰の症例も、

 

一回目の治療で痛みは残るも動きは殆んど回復し、

 

来院時は歩みもおぼつかない状態腰をかがめての歩行が、

 

帰りは腰を伸ばし普通の歩みに近く、回復の効果は戻りつつあります。

 

この2年程の治療反応の遅い現象は何だったのか、

 

今までに経験しない事なので、考えつかない出来事です。

 

全く原因の読めない事から、

 

コロナワクチンの体内反応によるものではないかと考えるものです。

 

【千葉県】長尾施術所(旧 槇之内接骨院)2023.07.26

コロナワクチンの弊害は

2023.07.26

コロナワクチンの弊害は

 

 

新型コロナワクチン接種 

1回目 2021年06月14日

2回目 2021年07月15日

3回目 2022年03月17日

コロナワクチン接種から、粗1年4か月の経過で

自覚症状を発する患部に感じていた 治療の力を阻害する

バリアの様なものが弱まったと思われる。

2023年7月9日、10日、

治療による回復の威力(気)がストレートに通る感触を得た。

治療の威力(気)を送る事を感覚的に自覚し、

患部はその威力(気)を受け止めていると感じる。

指先で筋肉の表情や 内部反応を読み取っている。

 

この現象は、自覚症状のある部位だけで、

全身性のものではない。

 

もう1例

新型コロナワクチン接種 

 

1回目 2021年08月22日

2回目 2021年09月12日

3回目 2022年03月20日

4回目 2022年11月11日

 

新型コロナワクチン接種後 治療を続けて来たが、

途中治療の回復効果が停滞気味で、それでも辛抱しながら治療を続け、

治療の威力が発揮されない期間があった。

筋肉内部の反応が思わしくなく 一見治療が進まない感覚も出ていた。

しかし、7月初旬より 筋肉内の変化が始まった様で、

徐々に回復の兆しを見せ始め 自覚症状的にも変化が感じられ、

2023年07月16日

治療反応や自覚症状の感覚が、ほぼ元の回復状態に近くなり、

新型コロナワクチンの影響が弱まった様に感じられる。

この現象は、自覚症状のある部位だけで、

全身性のものではない。

 

本当に新型コロナワクチン接種の影響か見極めたいと考えている。

【神奈川県】礪氣整体院オクザキ健康工房2023.07.25

お休みに関するお知らせ

2023.07.25

都合により暫くの間、不定休とさせていただきます。

ご予約などのお問い合わせはメール(reiki.2008.04.14@ezweb.ne.jp)までおねがいいたします。

 

【神奈川県】礪氣整体院オクザキ健康工房2023.07.19

臨時休業のお知らせ

2023.07.19

身内に不幸があったため7/19(水)~7/26(水)までお休みさせていただきます。

大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

治療院検索

お近くの治療院を検索できます。

ピックアップ治療院

東京最速で痛みを改善!nicori整骨院
2017.05.02
東京都
nicori整骨院

東京最速で痛みを改善!nicori整骨院

 門前仲町駅、木場駅近くの”スピード改善”整骨院nicoriニコリ。 とにかく「どんな痛みも、最短で和らげる事」が得意! 病院・マッサージ・整体・スポーツジムに行っても治らない、 腰痛・肩こりなどの痛み、スポーツでのケガの痛みを”スグ”に和らげます! 忙しい方も安心して通院できるように、待合室の環境に至るまでこだわりぬいております。
女性スタッフが施術!外反母趾専門院
2016.11.04
神奈川県
ひよし鍼灸院センター接骨院

女性スタッフが施術!外反母趾専門院

女性の多くの方がお悩みの足の問題。かわいい靴を履きたいけど、長時間はいていると指が痛くなくなるから私はには合わないと諦めている方が多いと思います。前回ご紹介させていただいた「壱番館整骨院」さんと同じ技術を体験できる「ひよし鍼灸院センター接骨院」です。こちらの院では女性の施術者が施術をおこなっております。外反母趾や内反小趾や偏平足など手術が必要といわれた方や足がすぐ足が疲れてしまうといったお悩みをお持ちの方は是非一度お問合せしてみてください。 店舗情報はこちらから 公式サイトはこちら
外反母趾治療専門院!壱番館整骨院 茅ヶ崎院
2016.11.04
神奈川県
壱番館整骨院 茅ヶ崎院

外反母趾治療専門院!壱番館整骨院 茅ヶ崎院

女性の多くの方がお悩みの足の問題。かわいい靴を履きたいけど、長時間はいていると指が痛くなくなるから私はには合わないと諦めている方が多いと思います。今回ご紹介する神奈川県の茅ヶ崎にある「壱番館整骨院」さんでは特に外反母趾でお悩みの方に特化した治療をおこなっております。手術が必要といわれた方や足がすぐ足が疲れてしまうといったお悩みをお持ちの方は是非一度お問合せしてみてください。      
掲載店募集
KARADAへご掲載希望の治療院様は、こちらから詳細をご確認ください。