【大阪府】理学整体こめだ健康院 2014.04.03
腰部脊柱管狭窄症 施術事例
【施術期間】平成25年12~現在。
【症状例】右下肢痛及びシビレ・感覚異常、左背部痛、たまに右膝痛。一時痛みで不眠。若干右下肢筋委縮あり、左下肢に比べて細い。
【患者さんの年代・性別】60歳代、女性。パートで週4回出勤している。
【患者さんの来院エリア】奈良県香芝市。
【経過】
去年12月初旬に初診を行う。
腰部の痛みは7年以上前から存在し、整形外科で腰部脊柱管狭窄症との診断を受け、処方された痛み止め『リリス』をずっと飲用し、ごまかしてきた。
2年前に腰部のブロック注射を複数回行うも、徐々に効かなくなり悪化、直近3週間前からは右足の痛みとシビレで歩行しようにも右足が地面につけられない程であった。
背中も丸くなり、たまに集会に参加するときも、出入り口に近い席を優先的に譲ってもらうなど、歩行に支障をきたし、整形外科医からは『手術』を示唆され、本人もその気になっていたところ、当院に通院している知り合いから「絶対手術しちゃダメ!」と当院を紹介され来院する。
1回目の施術で姿勢の変化を確認、施術後は体が熱くなり、それだけで体の変化を実感出来たらしい。
2回目の来院時には、背筋も伸びており、右足の痛み・シビレは変わらずも、歩幅が広くなり歩きやすくなったことを自覚されたようで、それ以降は4回目で周囲から姿勢の変化を指摘されるほどに回復してきた。
6回目の時点で痛み・シビレは本人曰く「4割減!」、安定はしないが、初診来院時は杖をついていたのが、床に右足をついて杖要らずで来院されたのが印象的であった。
その後は回復したが故に動いてしまって症状がぶり返すなど行きつ戻りつしながらも、仰向きで寝れるようになったり、階段を昇り降り出来るようになったりと行動範囲は徐々に広くなっていった。
年が明け、1月中旬・27回目あたりから、自分で掃除機が掛けられるまでに回復、右足の痛みはほぼ解消し、右膝の痛みが気になる程度にまで回復した。
31回目で本人の口から回復宣言、実際に雪が積もった日に外出出来たりと非常に行動的になり、「調子に乗ってます♪」と本人が認めるほどで、以降残存する軽度のシビレの解消と現状維持を目的に、現在まで週1回の来院ペースを維持している。
【院長コメント】
腰部脊柱管狭窄症は、手術をしても完治しにくい疾患で、症状の進行の仕方は上記の通り、徐々に歩きにくくなるパターンが多いですが、必ずしも一般的ではなく、症状の出方も様々です。
これは脊柱管の画像診断上確認できる『狭窄』箇所が必ずしも症状の原因では無いことを示唆するものです。
中には「生まれた時から『狭窄』だった」と整形外科医から診断される方も居られる位、『脊柱管狭窄症』というのは概念としても曖昧な疾患なのです。
実際、当院では脊柱管の狭窄箇所を本来の状態に戻して症状回復を図ったわけではなく、あくまで『整体』として全身をひとつのパッケージとして捉え、本来有るべき姿に(構造的に)正常化することにより、体の機能を正常化させた結果回復させたのです。
なので、どこへ行っても結果が変わらない、行き場のない方には『目からウロコ』の治療法であると言えます。
【兵庫県】健身美2014.04.02
加圧トレーニング
こんにちは、川西市 健身美の室屋です。
過去にダイエットでいろんなことを試した方でも、
まだ加圧トレーニング加圧トレーニングを試したことのない人は多くいるのではないでしょうか。
テレビや雑誌などで取り上げられ知っている方もいるかと思います。
芸能人にも加圧トレーニングを取り入れている方がたくさんおられますね。
加圧トレーニングは、腕と脚の付け根に専用のベルトをつけて
そこに適切な圧力をかけて行う無理のないトレーニング方法です。
それによりどのような効果が得られるのでしょうか。
まず、加圧と除圧を繰り返すことで血行が良くなり、
血流量も多くなるので、新陳代謝が活発になります。
また冷えや肩こりなどの不調も改善されます。
そして、大量の成長ホルモンが分泌されることで、
肌のハリやツヤを取り戻し、脂肪のつきにくい体になるのです。
トレーニングによって脂肪が燃焼しやすい体になるということなのですね。
しなやかなボディラインに導き、美肌効果もあるということで、
ダイエット目的でない方にも人気があります。
興味のある方は、体験トレーニングをお試しください。
【】2014.04.02
胃腸を元気に!
夏といえば「暑い」「ジメジメする」というイメージがありますよね。
私たちが感じているように、気候は体に大きく影響しています。
その代表が“夏バテ”。
ジメジメとした湿気・熱くなった体を冷やすために食べた冷たいものによって、
東洋医学で胃腸を表す「脾胃(ひい)」の働きが落ちてしまうのです。
脾胃は食べ物からエネルギーを作り出す働きをしているため、
体に必要なエネルギーが作り出せなくなり“夏バテ”してしまうのです…。
では、働きの落ちてしまった脾胃を元気にさせる方法をご紹介します。
お食事においては、まず冷たいものを食べ過ぎない!
そして、お菓子やジュースなどからではなく、
野菜などの自然な甘みを持つ食べ物を食べるようにしましょう。
かぼちゃなどの黄色い食べ物も良いでしょう。
東洋医学で使われる経穴(けいけつ/いわゆる“ツボ”です)なら、
「足三里(あしさんり)」「中かん(ちゅうかん)」「豊隆(ほうりゅう)」がお勧め。
足三里は、すねの骨の外側を膝に向かってなで上げた時に指が止まる凹み。
中かんは、みぞおちとおヘソのちょうど真ん中。
豊隆は、足三里と足首の前側をむすんだ線の真ん中にあります。
特に豊隆は、体が重だるくむくんでいるときに押してみてください。
また、東洋医学では「心身一如(しんしんいちにょ)」といって
体と心の関わりが重要視されています。
脾胃は考え過ぎると障害されやすいので、
気持ちが塞いでしまったときには、リフレッシュを心がけてみてくださいね!
以上が東洋医学の考え方を基にした秋の養生です。
みなさまのお疲れが早期に改善されますことを心からお祈りしております♪
【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2014.04.02
ホッケーって??
こんにちは、Chillin’の山本です^^
私、以前スポーツトレーナーをしていたのですが、
「スポーツ何やってたの?」と聞かれる事が多いので、
ご紹介しちゃいます♪
小・中学でバレーボール、高校ではフィールドホッケー
というスポーツをやっていました!
フィールドホッケーって何?って方も多いと思いますので、簡単にご説明!
アイスホッケーではありません。
エアーホッケーでもありません。
陸上で走り回るホッケーです!!
スティックでボールを転がしていき、ゴールを狙います!!
激しいです!
サッカーと同じ11人制です。
コートはサッカーより一回り小さいかな
日本代表女子「さくらジャパン」はオリンピックにも出ています!!
説明がざっくり過ぎますが(笑)、
展開がスピーディーすごく面白いスポーツなんですよ♪♪
ホッケーの事知ってもらえたら嬉しいな~☆☆
そしてもちろん、
Chillin’も一人でも多くのお客様に知っていただき、
よりよいサービスをご提供できたらと思っております♪
本日も21時最終受付となっております!
みなさまのご来店、心よりお待ちしております☆☆
——————————————————————————
本日
出勤スタッフ
雨谷・山本
横浜 整体 足つぼ チリン
045-309-8941
【千葉県】わかば整骨院2014.04.02
膝が痛くて曲がらない患者様
こんにちは、わかば整骨院です。
今回は膝痛の患者さん70代女性の方です。
もともと10数年前に膝を痛めて、膝関節が90度ほどしか曲がらなかったそうです。
関節に不具合があると身体のバランスが悪くなり痛めやすいと思います。
初検時、膝の外側に痛みがあり、腫れと若干みずが溜まっていて、
ほとんど膝が曲がらない状態でした。
施術は筋膜調整、姿勢の調整、ソーマダインの通電を施しました。
今日で4回目の施術となりますが、痛みは取れ膝の曲がりも改善されました。
お散歩ができるのも、もう一息だとおもいます。良かったです。
ありがとうございます。