【静岡県】するが接骨院 2014.05.05
ご挨拶
こんにちは!
するが接骨院院長の 石部 修一郎 です。
昨年、世界文化遺産に登録された富士山を見上げる場所で、
日々皆様の健康維持のお手伝いをしております。
当院は少々わかりにくい場所にあるため、電柱に看板を出しております。
こちらの看板を目印に矢印通りに曲がっていただければ、
当院の壁に設置の看板が見つかります。
ところでこちらの電柱の看板ですが年数の経過により、
作り変えてもらえることになりました。
作り変えるにあたり、富士山の景観を損ねる恐れがあるという理由から
赤系の色が使えなくなるということでした。
矢印の色は橙色から茶色に変更になる予定ですが、看板が変わっても見逃さずに
当院にたどり着いていただけたらと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!
【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2014.05.05
お身体のメンテナンスを☆
こんにちは、Chillin’の山本です!
今朝の地震、みなさま大丈夫でしたか?
こんな時に、やはり「備えあれば..」だなと感じるものですね!
身体もそうですね!!
日頃からご自身の身体、身近な方の体調などを気にかけておけば、
ちょっとした不調にもすぐに気づけると思います。
なかなか出来ていないなと感じている方は、
非常用具の再確認とともに
まずは、ご自身の疲れをとりながら身体を整えてみてはいかがでしょうか?
———————————–
本日
出勤スタッフ
雨谷・山本
横浜 整体 足つぼ チリン
045-309-8941
【東京都】水野長生院 2014.05.04
【側弯症】②
こんにちは、水野長生院です。
前回に引き続き側弯症についてです。
側弯症とは背骨が側方、横方向に曲がってしまう症状です。
まず側弯症は大きく2つに分けると①機能性側弯と②構築性側弯に分かれます。
①機能性側弯とは? 痛みや日常生活の悪い姿勢などで起こる一時的な側弯。(椎間板ヘルニアや坐骨神経痛による痛み、シビレなどをできる限り避けるために起こる。ぎっくり腰の患者さんにもみられることがあります。原因を取り除くと側弯は改善します。
②構築性側弯とは? 骨の捻じれ、変形を伴った脊柱の弯曲で正常には戻らなくなった状態。マッサージ、鍼灸などの手技療法では改善することはできません。なかでも原因のわからない「特発性側弯症」が約8割と言われています。発症年齢により乳幼児期側弯症(3歳以前に発症)、学童期側弯症(4歳から9歳に発症)、思春期側弯症(10歳以降に発症)にわけられ、高い割合で女性に発症します。
機能性の場合、原因を取り除くと側弯は改善しますが、構築性の場合は背骨の弯曲が消失すろことはありません。しかし、側弯症からくる背中の痛み、腰痛、肩こりなど二次的な症状を改善するお手伝いは可能です。
今まで側弯症の患者さまの施術を多く経験してきましたが、軽度の側弯がある方は以外に多く、そのほとんどの患者さまはご自分では気が付かれていないです。
側弯症と正確に診断するには勿論医師による検査が必要ですが、自分や家族でも簡単な方法で疑うことはできます。
①洋服を新調するときに両肩や背中が合わない。
②スカートの丈が左右で違っている。
③両肩の高さの左右差がある。
④左右どちらかの背中や、肋骨が隆起している。
⑤ウエストラインが左右非対称。
⑥両方の手のひらを合わせ、肩の力を抜いて両腕を自然に垂らし、膝を伸ばしたままでゆっくりおじぎをさせます。肋骨や腰に左右のいずれかにもりあがりがあり、左右の高さに差があるかどうか。
みなさんの背骨はいかがですか?
目黒区・学芸大学の整体、マッサージ 水野長生院
03-6303-3988
【】2014.05.04
毎週日曜の夜九時からだれでもヒーリングを受けれます
今まで気功治療を数多くの方にしてきて、この様な事を多数の方から聴いてきました。
・医者からは 、治療法がなく、とりあえず表面に出てる痛みや不快感を薬で抑えながら付き合っていくしかない。
・中には特定疾患(治療法がない疾患)に指定されないまでも、検査しても原因が分からない。
・薬で抑えながら3年も5年もだましだまし生きてきました。
こんな話をされた方でも
★身体に活力が湧きました!
★どんどん薬を減らすことが出来、心と身体が元気になった!
★息子とキャッチボール出来るほど元気になった。夢がかないました!
★命を助けて頂きました
★生き返ったようです
なんでもっと早く気功を受けなかったんだろう!
と喜びの声をいくつもいただいてきたんです。
もう嬉しくてボロボロに泣いちゃいました。
世の中まだまだ気功、ヒーリングに誤解を持ってる方が少なくありませんが、それは一部の心ない人間が
お金を払わなければ治らない、
霊にたたられる
などと恐怖をあおって大金を要求され、騙されてしまった方々がいるからではないでしょうか。
真摯な気持ちで気功、ヒーリングをやってる人間には、そんな法外な金額を要求したり、脅したりする輩は絶対にいません!
そんなイメージを払拭するためにも
2014年3月9日より、チャリティという形でやって行こうと決断しました。
実際は、気功、ヒーリングを通して、原因不明の症状や難病、ガンなどの方でも、「あなたの治す力を高めれば自然と良くなっていく」という事を知ってもらうのが最大のテーマですから、無料でも本当は良いんです。
でも、わずかな金額で対価を支払うことで、その意味が大きく変わるんじゃないかと思いチャリティという形にしました。
チャリティーと言っても、どこそこの団体に寄付するから振り込んでくださいなどは言いません。
受けていただいたら、コンビニや、飲食店などにある募金箱に、お釣りの一部を入れてほしいんです。
もちろん発達途上国とか、震災支援とか、具体的にというのであればぜひお願いします。
どんな小さな形でも、あなたの愛を届けてほしいのです。
恩送り~次へ渡す
一斉遠隔ヒーリングは毎週日曜日、21:00~21:15の間15分間行っています。
ここではその時間帯の過ごし方を説明します。
①時間前に、手を洗っておくか、余裕があれば入浴を済ませておく。
お仕事中・移動中など、難しい場合は行う必要はありません。
②横になるか、座るなどしてリラックスできる体勢を取る
※意識してもらうだけでも微弱ながらも届きますが、事前にブログのコメント欄やメール、メッセージなどで「受取ります」と書き込むことでさらに太いパイプとなってエネルギーが流れます。
この時間帯はなるべくリラックスして、気持ちよく癒しの力を受け取ってください。
お仕事や、用事があって動いてる時も、前もって21時から「受取ります」と宣言することで受け取ることが出来ます。
これから試してみたいという方に向けて大きな励みになりますので、もし心や体の変化を感じていただけたら、是非ご感想をお願いします。
医療気功師としてのエネルギーをお届けしますので、最大の目的は病気の治癒です
気・血、水の循環を良くし、生命力をパワーアップするエネルギーを送ります。
癌に負けない免疫力、自然治癒力をグングン上昇し
難病や原因不明の症状で、現代医療で成すすべない方にも、生命力そのものを高めて行くことで治癒へと向かっていきます。
~気~
気持ちや気分に影響するものです。
気の流れが悪いと、気落ち、、気がかり怒り、泣く、悩むなど、感情面に影響します。
気を病むとそれ自体がストレスとなり、自律神経の働きが乱れ、内臓全般に悪影響を及ぼします。
気の流れが良くなれば活気、精気に満ち溢れ免疫力が高まり病気の回復を大きく助けます。
~血~
体内の血液の流れです。
人の身体は血液の流れが悪いと婦人科系の異常、頭痛、肩こり、めまい、便秘、冷え症、腰痛、血圧異常などが起こりやすくなります。
~水~
体内の水分のことです。
人の身体の約2/3は水分と言われています。
この水分の代謝が悪いと、水に関係が深い心臓、腎臓、膀胱などに悪影響を及ぼします。
ヒーリングを受けていただくことでこれらの状態を整えていきます。
明らかに何らかの自覚症状がある方はこれらが軽減したり、それほど自覚がない方の場合いは心と身体がリフレッシュする効果が期待できます。
ここでよく聞かれる疑問、質問の一部を紹介します。
・距離は関係ないの?
はい。
距離は全く関係ありません。
電話なども距離関係なく全世界と繋がるように、ヒーリングエネルギーも地球の裏側であろうとその瞬間に届きます。
・見えないし測れないエネルギーになぜそんな力があるんでしょうか?
たとえばソチオリンピックで活躍した浅田真央ちゃん。
最初は緊張やプレッシャーの影響もあったようですが、フリーの演技では素晴らしかったですよね!
もちろん真央ちゃん自身が強かったのが一番ですが、16位発進後は、日本中のみんな数千万人以上が祈るように応援していたのが、ものすごく後押しされたエネルギーになったのではないかと思います。
距離関係なく「想い」のエネルギーはどこにいても届くという証明ではないでしょうか?
・仮にそうだとしても、何千万人ものエネルギーがあったから届いた事で、永木一人にそんな力があるんでしょうか?
私一人の力は微々たるものです。
ですが、「気」というエネルギーは自然の力、自然エネルギーそのものです。
太陽の光は、どこに何万人いてもまんべんなく降り注ぎます。
ヒーリングはそういった無尽蔵にある膨大な力をお借りして届くようにコントロール(設定)するだけですから、どなたにも何人でも届くよう設定できてしまいます。
長くなりましたが、少しでも共感いただけたら是非ご参加ください。
毎週日曜日、夜21時から行っています!
そして心と身体のことで本当に悩んでる方に教えてあげてください。
【神奈川県】ボディーバランス2014.05.04
正しい寝方、正しい寝具
こんにちは^^GWも終盤に突入ですね。お出かけの後は体を休める時間も確保してくださいね。
さて、今日は正しい寝方、寝具について書こうと思います。
仰向け、横向き、うつ伏せなど様々な寝方がありますが、やはり体のバランスを考えると仰向けが良いと思います。
もちろんずっと仰向けではいられませんし、一晩に約20~30回の寝返りをうつと言われています。
この寝返りが楽にできる姿勢で寝るというのが一番のポイントです!
①仰向けで寝て、両膝を軽く曲げて立てる。
②両手を胸の上でクロスする。
③そのまま右を向いたり左を向いたりスムーズに横向きになれるかをチェックする。
横を向くときに、向きやすい枕の高さ、マットレスの硬さが非常に重要になります。
枕は5度~15度の角度と言われていますし、マットレスはあまり沈み込まない適度な硬さがあると好ましいです。
柔らかい方がお好きな人は、マットレスはコイルがしっかりしているものを選んで、上に敷く薄いマットレスは低反発なものを選ぶとよいと思いますよ^^