【東京都】本町ハイらっく整骨院2014.07.23
「気魄の生命道」=きはくのせいめいどう この言葉も米津先生から いただいた言葉です
ハイらっく スタッフです
鬼気迫る 命がけの 人生 という 意味
生きていることって すばらしい
いきいきとして 毎日を生きる 何でも いきがよいほうがいい
魚も いきが良い ほうがいい 人間もですよね
いきがよい
ぷらすイメージで
いきいきと 元気で 笑顔で の 方が 来院患者様も 治りが早い
われわれ 施術者が
嫌々だるそうに 院内に居れば 患者様が 回復するはずがない
気魄をもって 笑顔で 楽しく 。。。。。
それが 本当の 楽しさでは ないでしょうか????
府中 多摩 交通事故治療 患者様も早期回復
【千葉県】かわべ接骨院2014.07.22
シップ
こんにちは、すずきです!!
学生の皆さんはそろそろ夏休みでしょうか?
最近の学生さんは部活に塾に夏季講習に大変ですね。
水の事故が増える時期です。楽しく安全に休みを堪能しましょう!
千葉県の高校野球はいよいよベスト16が出そろいました。
私の母校、君津高校は今日惜しくも破れましたが公立高校として立派に戦いました!!
地元木更津は前回優勝校の木更津総合高校が順当に勝ち進んでいますし、
熱い!今年の千葉は熱い!!
さて、今回のテーマは
シップ
です。
アイシングの内容でも書かせていただきましたが、患者さんにこんなことを聞かれることがあります。
シップを貼っとけば治りますか?
治りません
いつからどこからそんな都市伝説が生まれたのかわかりませんが、シップはケガを治すための万能薬ではありません。
シップはその時の痛みを一時的に和らげるものです。シップを貼って治るということはありえません。
当院でもシップを患者さんに貼っていただくことはありますが、それはあくまで痛みがひどくてお辛いとか、寝れないとか、仕事に集中できないとか
痛みが原因で日常生活に影響を及ぼす場合です。安易にお出しすることはありませんし、炎症鎮痛剤の含まれているものをおススメしています。
よく聞かれる質問で、こういった内容も多いです。
冷シップと温シップ、どっちを使ったらいいですか
どっちでも構いません。
冷シップと温シップの成分に違いはありません。
冷シップにはメントール系のスースーする成分が、温シップにはトウガラシの辛み成分が入っていて
冷たく感じるか、温かく感じるかの違いです。
皮ふがそう感じているだけで
患部は冷えてもいませんし、温まってもいません。
しっかり冷やすのなら
氷
しっかり温めるのなら
カイロ
がいいでしょう。
今回の話をまとめると
シップは
その場の痛みや辛さを一時的に和らげるもの
であり、
根本的に治すための治療剤ではない
ということです。
決して使っていけないということではありません。
その場を乗り切らなければならないときはどうぞ使ってください。
痛くて痛くて辛いときはどうぞ使ってください。
ただ、
治す=シップを貼るは間違い
ということを理解して使用してください。
最近何人かの患者さんがブログを見たといってくださいます。
不勉強でなかなか伝わりにくい表現もあるかと思いますが出来る限りわかりやすい表現、専門用語を使わないように心掛けております。
何か至らない点がありましたら鈴木までお伝えください。
では。
【神奈川県】リガーレ・ウェルネスケアセンター2014.07.22
剣道でふくらはぎの痛みと左ひざの痛み(高校生女の子)
剣道をしている高校生の膝の痛みの症例です。
かなりハードに練習をする高校のようで、毎日練習、土日は練習試合で1か月のうち休みは2,3日程度。
疲労が蓄積してくると足がつってしまったり、かかとが痛くなってきてしまって、練習を休むようになってきてしまった。
激しい練習の後に左膝に違和感を感じ始め、徐々に痛みが強くなり、体重を乗せたときに左ひざがズキンと痛むようになってきてしまった。
<初回の状態>
屈伸で左膝が痛む。
痛みのために膝が曲がりきらない。
こちらは施術前の足の傾きです。
左膝が内に入り、エックス脚傾向になり、アライメントが崩れていました。
<経過>
1回目の施術後、家でもできるリハビリ運動を教え、練習前に必ずやるようにしてもらった。
1回目の施術後の写真です。エックス脚もなくなり、足の向きが左右対象になりました。
施術後の練習は、軽めにやり、少し違和感はあったが、やれそうな感覚があったとのこと。
10日間で3回施術を行い、来院時も膝の向きは整い、膝屈伸運動での痛みもなくなった。
日野 コメント
身体を酷使するとどこかに不具合が生じてきます。
しっかりと休養をとることも大切です。アスリートはなかなか休むことができないこともあるので、
身体のメンテナンスをしていく必要があると思っています。
剣道で踏み込む際に体重がかかってしまい、
その体重負荷に耐えられず、膝が曲がってきてしまい、
関節周囲に負担がかかり痛みを誘発させていたのだと思います
施術は、しっかりと膝で体重を分散できるようにしました。
疲れがたまると身体は歪み、左右対称でいられなくなってしまいます。
自分ではまっすぐ立っていると思っていても、実はアンバランスであったりします。
身体がバランスよく左右対称になっているのか、関節がうまく可動しているのかということは
自分ではわかりません。
なかなか治らない症状や運動するとすぐに痛みが出ててしまうという場合、
身体が歪んでいる可能性があるので、まずは、身体の動きや姿勢をチェックしていくことが大切です。
【大阪府】結(ゆい)鍼灸院2014.07.22
3年前からいつも痛かった背中が2回の治療で治りました
谷岡(仮名)さんは20代の男性です。お連れ合いの紹介で来院されました。長く運転するお仕事、3年前からいつも背中が痛いとのこと。整体やマッサージに時々行くが治らないそうです。仕事の終わる頃は足も熱くなってしまいます。
2回治療したところ、2週間たっても背中が痛くならないとのことで、3回目の治療の時にアンケートをいただきました。足の熱さも改善しました。
◆アンケートには「非常によい効果があった。ほとんど完全に治り苦痛がない。」「治療前の苦痛を10とすれば今は0」と回答いただきました。
◆コメント
痛みがとれました。ありがとうございます。また痛くなりましたら、お願いします。
整体やマッサージで治らなかったものがなぜたった2回で治ったのか。整体やマッサージも気をめぐらせることは出来るのですが、気を補うことが苦手です。一時的にめぐっても気が不足しているのですぐにめぐらなくなります。滞ると痛みます。
鍼灸はつぼを使い、お灸や鍼で気を補うことができるため、谷岡さんの気が不足しなくなります。十分な気が供給されるために、気が滞ることがなくなり痛まなくなるのです。以前よりも疲れにくくなります。
【神奈川県】整骨院プロスタイル 茅ヶ崎2014.07.22
暖かいこの季節、水分補給はこまめに!
こんにちは。
茅ヶ崎の骨盤矯正・交通事故治療院
ひで海岸通り接骨院です。
梅雨明けも間近ですね。
最近気温も暖かく過ごしやすくなってきたので運動される方も多いのではないでしょうか。
久しぶりに体を動かすと筋肉が硬くなり疲労感が抜けきらないため、夜“足がつってしまう”
という方が多くいらっしゃいます。
つってしまう原因は様々ですが、日頃の運動不足、運動前後のストレッチ不足、
そしてこの季節になってくると水分不足が主な原因となります。
体の中の水分量が足りなくなると足がつりやすくなってしまいます。
日頃からこまめに水分を摂ることで、脱水症状や熱中症の予防にも繋がるので
普段から水分(特にスポーツ飲料水)を摂ることをオススメします。
夏本番に向けて一緒に身体づくりしていきましょう!