【】2014.08.11
健康な体を維持していくためには?
こんにちは、りこう健美院です
健康な体を維持するにはどうしたらいいのか?
この質問を受けることが多くあります
当店のHPにもこうしたらいいのではという
情報を載せてますので
興味のある方はぜひご覧ください^^
健康な体を維持して楽しみましょう!
【東京都】さくらがおか自然形体院2014.08.11
肩こりでお悩みの女性
多摩市にお住いの30代の女性Aさん 主婦
頻繁に聖蹟桜ヶ丘の駅前にあるザ・スクエアSCにお買い物に来られていたみたいで、偶々、通り掛けに来られた方です
お話しを聞いてみると、肩のこりが日常的にあり、「お店の前のチラシに”痛くない整体”と出ていたのでどうなのかな?」と思われ、軽い気持ちで入られたそうです。
Aさんの肩を触ってみると肩は筋肉の深部まで固く、腰も同じように固くなっていた
うつ伏せで施術をはじめて、全身の緊張をゆっくり取っていき、仰向けになってもらう
臀部・腰のあたりを弛め、肩や首、背中も緊張で固くなっている筋肉を柔らかくしていく
背中や首は癒着が多いので、マザーキャット(施術道具)を使って癒着をとり、更に筋肉の状態を良くしていく
全身の緊張がとれてきたので、顔の強張りもとり、起き上がってもらうと
Aさん: とても楽になりました。どれくらいの間隔で来たらよいのですか?
はじめは余り間隔を空けないで来た方が身体が楽になるので効果がわかりますよ
Aさん: 予約を1週間後の同じ曜日でお願いしたいのですが・・・
はい、わかりました。今日と同じ時間でよろしいですか?
Aさん:はい、大丈夫です
と、次の予約を入れてお帰りになられました
施術を受けると、全身の緊張が取れてとても楽になります
また、楽になるだけでなく、自立神経も整ってきて、内臓の働きもよくなります
最後までお読みいただきまして、有難う御座いました
成田
腰痛・肩こりなら・・・
***************************
さくらがおか自然形体院
***************************
東京都多摩市関戸1-1-5ザ・スクエアSC2F
TEL : 050-5851-5930
*********************************************************
多摩市 京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩1分
その他膝痛・オスグット等のスポーツ障害も対応
*********************************************************
マッサージ・指圧・あんま・カイロプラクティック・気功
オステオパシー・針灸・催眠療法・心理療法等とは全く違う療法です
【神奈川県】整体院さくら堂2014.08.11
お盆中のやっている日
お盆期間中の営業のご案内
15日(金)、16日(土)、17日(日)は
営業いたします!!
12日(火)~14日(木)はお休みになります。
みなさま、夏のお休みの
ご予定はいかがでしょうか?
これからの方もいれば、
すでに長いお休みに入られている方も
いらっしゃるかと思います。
また、私は夏休みなんてないよ!!
って言われる方もいますよね?
(そんな方はゴメンナサイ。がんばってくださいね!)
いろいろとお出かけする方も
多いかと思いますが、
普段と違った事をすることも多いですよね!?
車を長距離運転したり、電車で長旅をしたりと
カラダを普段と違う使い方をする事が多くなります。
そうすると、慣れていない身体は
痛みを出したり、極度に疲れたり
してしまいます。
そんなときは、まずゆっくり休んで様子をみるか
早めにお身体をケアすることをお勧めいたします!
==あなたのその痛みに真剣に取り組みます==
【厚木市・伊勢原市の整体マッサージ】看護師も通院する「整体院さくら堂」
お電話 046-281-8915
(ブログを見て・・・)とお電話ください。
【東京都】本町ハイらっく整骨院2014.08.11
施術 技術は 下手なので???!! でも 患者様と楽しんで 府中 多摩 交通事故 治療 患者様 早期回復
質実剛健 剛毅木訥
当院 患者様 おはようございます
坂田です
患者様の 痛み 苦しみを 取るのに 施術させていただいておりますが
施術中は 楽しくおしゃべり
おしゃべりが お好きでない お方には 話しかけられませんが
施術 技術は 下手なので
でも 数分後には 相当な 変化が 実感でき
びっくり な 患者様 が ほとんどです
当院 患者様 の 早期回復は この極意
府中 多摩 交通事故 治療 患者様 早期回復
【千葉県】かわべ接骨院2014.08.10
シンスプリント
こんにちは、すずきです!!
列島各地台風の影響で被害が出ています。
ここ美浜区でも昼間から横殴りの雨が降ってきました。
こんな中かわべ院長は京都まで勉強会に行かれてます。
京都には避難勧告が出ています、、、
お願いですから明日までには帰ってきてください。
この思いが届くことを願っております。
さて、今回はスポーツ障害でよく聞いたことがあると思います。
シンスプリント
についてお話ししたいと思います。
シンスプリントはすねの骨(脛骨)の内側に沿った痛みをさします。
痛みの訴え方は症状によってさまざまで、ひどくなると
歩けないくらい痛くなります
過度の運動が原因で起こるため、オーバーユース症候群(使いすぎ症候群)と呼ばれます。
オーバーユース症候群には他にも野球肩、野球肘、テニス肘、グロインペイン(鼠径部痛症候群)、ジャンパー膝、腸脛靭帯炎、アキレス腱炎など多数の疾患があります。
オーバーユース症候群の処置としてはまず
・痛めた場所を使わないこと
・炎症を抑えること
この2つが大切です。
投げ過ぎ、走りすぎ、飛び過ぎ、振りすぎなど使いすぎが原因なわけですから
まずは休息
よく部活動やグラブチームに所属している子が
「練習休めないんです」
と言いますが、
休むのも練習のうちです
休むべき時に休めない選手は、練習するべき時に練習できません。
疲労の蓄積をいかに次の日に残さないかということがポイントになります。
練習前や運動前に準備体操やストレッチを行っている方はおおいと思います。
しかし、練習後はどうでしょうか?十分なクールダウン、運動して張った筋肉をほぐし、伸ばすということをやっている方は多くないんではないでしょうか?
練習後の身体のケアこそ、翌日に疲労を残さないための自己管理であり、
オーバーユース症候群を起こさない重要なポイントだと言えます。
シンスプリントに話を戻します。
原因を簡単に言うと、
ふくらはぎ周辺の筋肉が張りに張って骨膜を刺激して痛みを伴う
ということです。
原因の筋肉は腓腹筋だったりヒラメ筋だったり後脛骨筋だったり競技特性や動きによって変わってきます。
細かい話は置いといて、対処法は
・安静にする
・固くなった筋肉をほぐす
・アイシング
この3つにかぎります。
シンスプリントが起こらないように練習量を調節したり、身体のケアを行うことが理想ですが、なかなかそううまくはいきません。
どんなに予防していてもケガは起こる時には起こります。
出来るだけ起こさないようにする
起こってしまったときは正しい処置をする
痛いときは冷やすが正しいとは限りませんよ?
その症状にあった正しい処置を行いましょう!
スポーツ障害についてもこれからどんどん更新していきます!
スポーツでのお怪我も最適な治療方法と期間を設定して対応させていただきます。
かわべ接骨院にはリハビリからオリンピック選手まで様々な方が来院されています。
スポーツのケガでお困りの方は
JR京葉線稲毛海岸から徒歩5分
かわべ接骨院までお越しください!
土日も17時まで対応しております。
では!