【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2014.12.18
カプサイシン
こんにちは!新倉です!
最近すごく寒いですね!
こんな日はキムチ鍋とか温かくて、辛いものなど食べたくなりますが
何事も摂り過ぎは注意ですね。。
辛すぎるものに慣れ過ぎるのは良くないかも知れません。
実は辛味は味覚で感じるものではなく
「痛み」なのです!!
つまり、口の中で痛みを感じているので
痛みの感覚を和らげようと「脳内麻薬物質」を分泌します!
それが快感につながって、どんどん辛味を増やしてしまいます。。。
さらに「脳内麻薬物質」には「怒り」で分泌する「アドレナリン」も含まれているので、
人によっては怒りっぽくなったり、
記憶など脳の力が弱まったりするようなので
摂り過ぎは注意して下さい・・。少量なら大丈夫です♪
———————————–
本日
出勤スタッフ
雨谷、新倉
明日
出勤スタッフ
雨谷、細谷
横浜 整体 足つぼ チリン
045-309-8941
【千葉県】かわべ接骨院2014.12.18
40代 女性 事務 美浜区在住
首と肩の痛みで伺いました。今回は痛みがひどく仕事に支障が出るほどでした。
私の話をよく聞いてくれて2,3回の施術でほとんど痛みはなくなりました!
実は同じ時期に強いめまいと頭痛があって病院に通っていたんですがこちらの施術を受けてからみるみるうちに良くなったんです!!薬を飲んでも変わらなかったのに笑。
以前から患っていた四十肩もだんだん良くなっています。その日の身体の調子に合わせて施術の内容を変えてくれますし、説明が丁寧なので納得して身体を預けられます。
【東京都】文寿整骨院・鍼灸院2014.12.18
はじめまして!文寿整骨院です!
はじめまして!
文寿整骨院の及川達平です!
今回が私、初のブログ挑戦となります!
今後改善しながら、初めましての方からもう知ってるという方々とを繋ぐ、
コミュニケーションツールとして活用できるよう勝手に努力していきます。
今回は我々、文寿整骨院の紹介をさせて頂きます!
東京の豊島区、千川駅と要町駅の間に30年前に開院し、
骨折や脱臼、捻挫、肉ばなれなどのケガやぎっくり腰などの腰痛や膝痛の施術をさせて頂き、地域の患者さんのみならず遠方からの患者に支えられてここまで来ました。
感謝の気持ちを胸にこれからも精進していきます!
今後は施術の紹介からさまざな事を紹介できればと思っていますので、
よろしくお願いします!
腰痛やスポーツのケガ、交通事故、ご相談下さい
※※※※※※※※※※※※※※※
文寿整骨院・鍼灸院
※※※※※※※※※※※※※※※
東京都豊島区千川1-1-18
TEL. 050-5851-5952
【神奈川県】ボディーバランス2014.12.17
ぎっくり腰 予防法
12月も半ば。大分寒くなってきました。
季節の変わり目、風邪をひいている方も多くなっておりますが、肩こり、腰痛を訴える方も多くなっています。
今回はその中でも「ぎっくり腰」について書きたいと思います。
<そもそもぎっくり腰とはどのような状態の事でしょうか?>
・整形外科では「急性腰痛症」といわれ、腰椎は5個の椎骨で構成されていますが、それを支えている椎間板や関節、筋肉や靭帯などに部分的な損傷がおこり、強い痛みがあらわれると考えられています。
ほとんど一か月のうちに自然と良くなるのですが、急性腰痛を繰り返していると椎間板ヘルニアを合併したり慢性腰痛へ移行することがあり、 正しい対処の仕方が大切です。
<もしぎっくり腰になったら?>
・ぎっくり腰を起こすと、当初は動くことも立ち上がることも出来ません。その場合は横向きに寝て、腰を丸めた姿勢を取ると楽になります。これは横向きに寝る姿勢が腰に一番負担がかかり辛いからです。無理に動かすとかえって症状を悪化しかねません。激しい痛みがある場合は、アイシングをして2~3日間は安静にしましょう。アイシングは冷やし過ぎると皮膚を刺激して増悪する事もありますので、一回15分程度にして、繰り返しましょう。
・2~3日経って強い痛みが消えたら、まずは整形外科を受診しましょう。ぎっくり腰以外の病気(椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、腰椎分離症など)が隠れている場合がありますので。
・病院でもらった痛み止めを飲むのも良いですが、2~3日して痛みが落ち着いてきたら少しずつ動くようにしましょう。アイシングも2~3日まで。急性期は2~3日でおさまると言われていますから、それ以上冷やしてしまうと血流の流れを妨げてしまい、老廃物が滞り慢性の痛みに変わってしまいますのでご注意を!
・お風呂に入って温めたり、マッサージをして体をほぐし血行を良くするのも効果的です。入浴は39度~40度の温めのお湯でまずは肩まで浸かってから半身浴に移行した方が良いと思います。のぼせそうになったら我慢せずに出て頂いて、約20分は浸かると良いと言われています。(高血圧等の方はこの限りではないのでご注意ください)
当店に来て頂くのも2~3日後が理想ですが、ご自分で歩けるようであればお越しいただいて施術を受けて頂いても大丈夫です。痛みが出ている患部は触らず、ストレッチ中心で患部をサポートする筋肉を緩めていきます。
<再発を防ぐには>
・やはり筋肉の強化が一番になってきてしまいます。特に腹筋、背筋、脚の強化ですね。筋トレというと大変そうなイメージがありますが、そんな事はありません。いわゆる仰向けに寝て上半身を起こしていく腹筋は行わなくていいです。腹直筋を鍛える方法だとみぞおちからおへその筋肉が縮こまり背中を丸めて、腰に負担をかける要因にもなりやすいです。
それよりは、骨盤を立てておへその下、下腹部に力を入れて座る方が下腹部のインナーマッスルを刺激出来ます。姿勢も良くなり腰への負担も減りますから一石二鳥です。また、歩行時も下腹部に力を入れて歩くようにすると効果的です。ウォーキングや、スローピング運動も良いと言われていますよね。後々インナーマッスルや体幹トレーニングの仕方などのブログも書こうと思います。
今は特に寒いですから、体を冷やして筋肉をこわばらせてしまうのも良くないですから、温かい恰好でお出かけして頂き、帰ったら湯船に浸かったり、マッサージや整体を受けたりと体をほぐすのも良いですよね☆
これからも皆様が健康で過ごせますように!
【千葉県】かわべ接骨院2014.12.17
ふくらはぎは第2の心臓?
こんにちは、鈴木です!!
寒い!!寒すぎる!!
連日の寒さはいったいなんなんでしょうか?
この寒さで私は毎日(>_<)←こんな顔をしています。
冬はコタツでミカンが幸せですね♪
今回のテーマは
「ふくらはぎは第2の心臓?」
こんな言い方をどこかで聞いたことはないでしょうか?
まずは心臓の働きについて話をしたいと思います。
心臓は言ってみればポンプのような役割をしていて、血液を送り出します。
心臓から出た血液は
①肺を巡る経路
②全身を巡る経路
この2本の経路をたどります。
一般的に認知されている血液循環は②の経路です。今回はそのことについてお話させていただきます。
心臓から勢いよく出た血液は動脈に流れて内臓や手足の末端まで行き届きます。
行きは心臓のポンプ作用が強いのでスムーズに血液は流れます。
問題は帰りです。
もちろん心臓のポンプ圧もありますが、行きは心臓から手足の末端までほぼ下り坂なのに対し、
帰りは手足の末端から心臓まで垂直の上り坂。さらに重力。
行きはルンルン♪
帰りはよいよい
帰り道が非常に辛いんです!!
そこで活躍するのが今回のテーマである
「ふくらはぎ」
です。
ふくらはぎは末端で(毛細血管を介して)動脈から静脈に乗り換えた血液を心臓に送り返すようにポンプの働きをしています。
この作用が
「ふくらはぎは第2の心臓」
と言われる由縁です。
ふくらはぎに限らず静脈の血液は全身の筋肉の伸び縮みによって心臓に帰っていきます。
筋肉によって帰りの血液循環が保たれているわけですから
歳と共に足がむくみやすくなったり血液循環が低下するのは必然というわけです。
立ち仕事の方はふくらはぎが固くなりがちなので
ストレッチを行ったり、立ってかかとを着いた状態からつま先立ちの運動をしてふくらはぎが上手く機能するようにケアをしましょう!!
冷え性改善にもなりますよ♪
身体のことでお悩み、ご相談のある方は
JR京葉線
稲毛海岸駅より徒歩5分
かわべ接骨院までお越しください!!
では!!