【千葉県】足の悩み専門 はる整体院2017.05.29
コンパートメント症候群
こんにちは。
はる整骨院 院長 相馬です。
今日は、コンパートメント症候群といって骨折、脱臼、打撲などの外傷後の合併症についてお話ししようと思います。
コンパートメント症候群は、なんらかの外傷の後の前腕や下腿に多く発生し、神経や血管を圧迫してしまい回復不可能な後遺症を残してしまう恐い症状です。
前腕や下腿の筋肉は、似たような動きをする筋肉を筋膜という膜で、いくつかに分けて包んでいます。このいくつかに分けられているものを「区画(コンパートメント)」と呼びます。
筋肉の中には、神経や血管が通っているのですが、骨折などの外傷に伴って骨折した骨や周辺の血管損傷により流れ出た血液が区画内に溜まり、神経や他の血管を圧迫して、回復不可能なダメージを与えてしまうことを、コンパートメント症候群と言います。
コンパートメント症候群を、合併症しやすいところは、前腕では屈筋群(手首を手のひら側に曲げたり、指を曲げたりする筋肉の集まり)、下腿では第1区画(足首を足の甲側に曲げたり筋肉の集まり)の区画に起こります。
骨折や打撲により、これらの区画(コンパートメント)の中で血管が損傷してしまうと、筋膜で包まれたところに血液が溜まりだします。まずは外側に向かって区画内の圧力が高まります。筋膜は伸び縮みするような膜ではないので、区画内の圧力ある程度まで上がると、今度は内側に向かって圧力がかかり始めます。その圧力により神経や血管が潰され、神経に重大なダメージを与えたり、血管を潰してしまい血液が供給出来ず周辺組織に壊死を起こしてしまいます。
神経は一度ダメになってしまうと修復されません。壊死組織が広範囲であれば、最悪…切断になってしまいます。
コンパートメント症候群は、皆さんの予後を悪くしてしまうものなので、治療する側はかなり注意を払います。前腕や下腿の骨折後、特に授傷後24時間は注意が必要です。前腕や下腿に耐え難いような痛みを感じたら、すぐに固定を外し、治療を受けた医療機関に行きましょう。
固定を外して軽快すればいいですが、区画内圧が下がらない場合は緊急手術で患部を大きく切り開き、溜まってしまった血液を抜くことで区画内圧を下げます。すぐに閉じてしまうと、また区画内圧が上がってしまうので、しばらくそのままか、患部に管を入れておき血液が抜けるようにします。
前腕周辺、下腿の周辺の骨折や打撲、脱臼の授傷後は、コンパートメント症候群の恐れがあるので、ちゃんとした説明を受けましょう。痛みは体の異変を伝える信号なので、授傷後1日2日は 鎮痛剤を出さないのが普通ですが、もし処方されても飲まないで様子を見た方が良いと思います。
コンパートメント症候群は、外傷後に体の中で起こることなので、注意のしようもないのですが、しっかり説明をしてくれる医師や柔整師の所で治療を受けてもらいたいです。日頃から信頼出来る整形外科や整骨院を見つけておくのも大事なことだと思います。
【東京都】人形町クローバーカイロプラクティック 2017.05.27
【慢性疲労】身体への負担が軽減、双子ちゃんの抱っこも大丈夫!
港区よりお越しのDさん、家事と育児でお疲れが溜まりにたまっているご様子です。
Dさんは14歳を筆頭に5歳と3歳の双子ちゃん、4人の男の子のお母さんです。いつも賑やかで
楽しそうです。でも、お母さんは楽しんでばかりはいられないですね・・・。
4時半には起床、野球の早朝練習用のお弁当作りから始まり家族の朝食の準備に保育園。バタバタと
朝の時間が過ぎていきます。最近、真ん中の息子さんが背中を丸めながら「疲れているお母さん」の
マネをするそうです。よく見てるものですね~と、Dさん苦笑いです。
実はクローバーへのご来院は、ご家族からの母の日のプレゼントだったそうですよ。
今は出来る限り、お疲れが溜まる前に施術を受けにいらしています。下の双子ちゃんを
同時に抱き上げるとき、身体へかかる負担が軽くなったのがよく分かるそうです。
人形町クローバーカイロプラクティック
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目3−13 cicビル2階
TEL 03-6667-8678
受付時間 10:00~14:00 16:00~20:00(土日祝も通常受付)
最寄り駅 都営浅草線/東京メトロ日比谷線 人形町駅: 「A5」出口より右側「日本橋」方面に徒歩2分
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅:徒歩6分
カイロプラクティック(全身の骨格矯正)、産後骨盤矯正ダイエット、安産矯正がご好評を頂いています。
腰痛、肩こり、頭痛、猫背、背中の痛み、股関節や膝などの関節の痛み、産後のスタイルや体重の回復、育児による疲れや腱鞘炎、妊娠中の体の不調、産後の速やかな回復のご希望などお気軽にご相談ください。
【東京都】人形町クローバーカイロプラクティック 2017.05.27
【腰痛・頚の痛み】症状改善、体調管理もしやすくなりました。
腰痛、頚の痛みにお悩みのHさん、日本橋中洲よりご来院です。
Hさんは客室乗務員をされています。一見華やかそうに見える仕事ですが、過酷なスケジュールに
フライト時の気圧による負担、接客の厳しさや力仕事も多く重労働です。精神的なストレスも多いため、
心身ともにタフでなければなりません。
CAの方が体力的に一番負担を感じるのは、実は「時差」だそうです。体内の調整は簡単ではなく、
疲れが溜まりすぎると余計うまくいきません。そして体調を崩してしまうことも・・・。
体力回復も兼ねて当院へ来られました。
施術を受けられてまず実感したのは寝付きが良くなったことだそうです。時差による睡眠不足が戻るまで
とても大変だったのにと、驚いていらっしゃいました。そして、バランス調整後は立ち易くなったので
腰痛や頚の状態も改善してきました。
先延ばしにしていたヨガインストラクターの資格も見事習得されたそうです。
体調管理がスムーズに出来ると余裕もできますね。良かったですね。
人形町クローバーカイロプラクティック
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目3−13 cicビル2階
TEL 03-6667-8678
受付時間 10:00~14:00 16:00~20:00(土日祝も通常受付)
最寄り駅 都営浅草線/東京メトロ日比谷線 人形町駅: 「A5」出口より右側「日本橋」方面に徒歩2分
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅:徒歩6分
カイロプラクティック(全身の骨格矯正)、産後骨盤矯正ダイエット、安産矯正がご好評を頂いています。
腰痛、肩こり、頭痛、猫背、背中の痛み、股関節や膝などの関節の痛み、産後のスタイルや体重の回復、育児による疲れや腱鞘炎、妊娠中の体の不調、産後の速やかな回復のご希望などお気軽にご相談ください。
【千葉県】足の悩み専門 はる整体院2017.05.27
不幸の三徴候
こんにちは。
はる整骨院 院長 相馬です。
「不幸の三徴候」…字面だけで嫌な感じですね。不幸の三徴候とは、膝の靭帯や半月板の複合的なスポーツ外傷です。交通事故のような強い衝撃でも発生しますが、スポーツ選手に多いです。
前十字靭帯断裂、内側半月板損傷、内側側副靭帯損傷の同時発生が不幸の三徴候です。どれか1つだけの損傷でも競技復帰までかなりの時間を要しますが、不幸の三徴候では1~2年の治療、リハビリ期間が必要になります。
では、1つ1つどのように損傷するかお話ししましょう。内側側副靭帯(ないそくそくふくじんたい)は、膝の内側にある靭帯で、下腿(膝から下のこと)が外側に行き過ぎないようにしています。なので膝が外側に強い力で、くの字に持っていかれると損傷します。単独損傷であれば、比較的治りの良い靭帯ですが、膝の不安定性を残します。
次に、前十字靭帯(ぜんじゅうじじんたい)です。膝関節が前後にズレないように止めてくれています。損傷の仕方は、内側側副靭帯の損傷過程と似ています。膝がくの字になる力と、膝を内側に捻るような強い力が加わると前十字靭帯が断裂してしまいます。単独損傷でも、手術で靭帯を繋ぐか、別の場所から靭帯を取ってきて膝関節の骨にくっつける再建手術を行います。
最後に、内側半月板損傷(ないそくはんげつばんそんしょう)です。半月板は膝の内と外にあり、円滑な関節運動の補助、膝にかかる衝撃を和らげる役割です。前十字の断裂とほぼ同じで、体重がかかった状態で、膝が内側に強く捻られると内側半月板が破れるように損傷します。手術をしないで治療することも出来ますが、半月板が再生する訳ではないので、膝の中で破れた半月板が引っ掛かり一時的に動かなくなったりするので、スポーツ選手であれば手術で半月板を修復します。
スポーツをおいて、急な方向転換やジャンプをした際、「膝が内側にくの字に曲がり、つま先が外側を向いた状態で、膝が内に入るような捻りが加わる」と、膝周辺の損傷を引き起こしやすくなります。
前十字靭帯、内側半月板、内側側副靭帯の3つを同時に損傷してしまうと、競技復帰までかなりの時間を要します。復帰出来ればいいですが、最悪の場合激しい運動が出来なくなってしまいます。スポーツ選手にとっては、まさに「不幸」です。
膝周りの損傷は、選手生命の関わるものが多いです。ケガのしにくい体作りは、スポーツ選手にとって重要です。普段からのセルフケアや筋肉トレーニングでケガのしにくい体作りをしていきましょう。
【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2017.05.26
〇骨を強くしましょう!〇
みなさんこんにちは!
明日は通ってる鍼灸学校が文化祭な保坂です
新横浜の鍼灸学校なのですが、「たこせん」 を売り出します
良かったら食べに来てくださいね~
今日は骨折の話をしたいと思います
一般的に骨粗鬆の方は骨が折れやすいという話はご存知かと思いますが
正常の方でも折れやすいということはあります
それは骨に圧力をかけないと骨はもろくなるからです
圧を加えることで、多少骨が歪みます
この時骨の中で電気が発生し骨の代謝が上がるのです!
つまりなにが言いたいかというと、、、
運動は大切ということです(*_*)
みなさん運動はされてますか?
しっかり運動して、しっかり骨太になりましょうね!
———————————-
*本日の出勤スタッフ*
雨谷 保坂 です
横浜 整体 足つぼ チリン
045-309-8941
———————————–