【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2017.06.01
6月の定休日
こんにちは!
横浜マッサージ チリンです
6月の店休日は15日木曜日のみです!
ご利用のお客様には、ご不便おかけし申し訳ございません
何卒よろしくお願いいたします!
———————————-
*本日の出勤スタッフ*
雨谷・森田 です
横浜 整体 足つぼ チリン
045-309-8941
———————————–
【千葉県】足の悩み専門 はる整体院2017.06.01
スポーツによる裂離骨折
こんにちは。
はる整骨院 院長 相馬です。
今日は、スポーツの動作によって引き起こされる骨折、裂離骨折(れつりこっせつ)についてお話しします。
裂離骨折とは、筋肉の腱が付着(筋肉がくっついている所)する骨が、筋肉の強い収縮により引っ張られ、骨の方が耐えきれずに剥がれてしまう骨折です。成長期で、まだ骨が未熟な14~16歳の子供で、筋肉の強い男子に多い骨折です。
スポーツによる裂離骨折で、好発する場所は骨盤です。他にも、筋肉の収縮が原因では無いですが、足首の捻挫で外くるぶしや第5中足骨が裂離骨折を起こすことも珍しくありません。
骨盤の裂離骨折を起こしやすい場所は、ほとんどが太ももの筋肉が付着している所になります。太ももの筋肉は、大きくて強い力を出せるので未熟な骨だと耐えきれずに剥がれしまいます。
骨盤の裂離骨折を起こしやすい場所、そのスポーツ、関係する筋肉を1つずつ見ていきましょう。
陸上の短距離選手に多いのが、腰骨の出っぱった所を上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく)と言いますが、ここに付着している縫工筋(ほうこうきん)は、陸上のスタート時に強く収縮し上前腸骨棘を裂離させてしまいます。陸上だけでなく、他のスポーツでのスタートダッシュ時に同じことが起こりやすいです。
サッカー選手やボールを蹴るスポーツに多いのが、下前腸骨棘(かぜんちょうこつきょく)、ここは上前腸骨棘の真下にあり、太ももの前にある筋肉、大腿四頭筋の4つの頭の内、大腿直筋が付着していて、ボールを蹴る動作で強く収縮し、ボールの重みも負荷となり、下前腸骨棘を裂離させます。
陸上のハードルやチアリーダーに多いのが、坐骨結節(ざこつけっせつ)です。ここには、太ももの後ろ側の筋肉ハムストリングスや、足を内側に動かす内転筋と呼びれる筋肉が付着しています。ハードルを飛び越える時や、チアリーディングで足を高く上げた時に、坐骨結節が強く引っ張られで裂離を起こします。
野球のスウィングなど体を捻る動作で、腰に手をあてる仕草の時に触っている骨を腸骨稜(ちょうこつりょう)と言います。ここには、腹斜筋(ふくしゃきん)という腹筋が付着していて、捻る動作で腸骨稜が引っ張られ裂離させます。
裂離骨折は、これまでに挙げたスポーツに多いというだけで、どのスポーツで起こってもおかしくはありません。スポーツ外傷やスポーツ障害は、オーバーユース(使い過ぎ)から引き起こされるものが多いです。裂離骨折もオーバーユースで 筋肉の柔軟性が落ちているところに、強い牽引力が加わった結果、未熟な骨が剥がれしまうので、日頃のストレッチや練習前のアップが重要になってきます。
スポーツ選手に怪我は付き物と言いますが、怪我をしない体作りは重要です。スポーツ障害、外傷に強い整骨院などを上手く使って体のケアをしていくと効果的です。後…追い込み過ぎるは止めましょう!適度に休むことも練習の内だと思ってください。
【東京都】人形町クローバーカイロプラクティック 2017.05.31
【肩コリ・頭痛】仕事の負担が体に反映、施術後はスッキリしました!
「右肩のコリがひどくなり頭痛も出てきた」とRさん、台東区蔵前からご来院です。
元々肩コリはあったようですが、ここ最近は調子良く「特に何をした訳でもないのに・・・」
と不安げなご様子です。確かに肩はガチガチでお体のバランスもいつもと少々違います。
特に右肩の巻き込みがパッと見て分かるほど強くなっており、今回の肩コリに大きく関与して
いそうです。
バランスを整えた後は肩のコリもスッキリ!頭も軽くなってきました。
施術中に色々とお伺いしたところ、2~3日前からデスクワークが増えてきてパソコンに向かう
時間がかなり長かったそうです。おそらく、それが今回の肩こりの原因ではないでしょうか。
デスクワークが多いみなさま、同じような症状が出る可能性はみなさまにもあります。
十分気をつけて、日頃のケアも忘れずに!
人形町クローバーカイロプラクティック
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目3−13 cicビル2階
TEL 03-6667-8678
受付時間 10:00~14:00 16:00~20:00(土日祝も通常受付)
最寄り駅 都営浅草線/東京メトロ日比谷線 人形町駅: 「A5」出口より右側「日本橋」方面に徒歩2分
東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅:徒歩6分
カイロプラクティック(全身の骨格矯正)、産後骨盤矯正ダイエット、安産矯正がご好評を頂いています。
腰痛、肩こり、頭痛、猫背、背中の痛み、股関節や膝などの関節の痛み、産後のスタイルや体重の回復、育児による疲れや腱鞘炎、妊娠中の体の不調、産後の速やかな回復のご希望などお気軽にご相談ください。
【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2017.05.31
〇暑いですね〇
みなさんこんにちは
暑くてたまらなくなってきました保坂です
気温は30℃近くまであるそうですね、、、信じられない。。。
みなさんのご家庭やオフィスなどでは、もうクーラーをつけ始めましたか???
涼しくて快適なクーラーですが、
設定温度を下げすぎて、体を冷やしてしまえば
それも肩こりの原因となります
どんな温度設定状況でも対応できるように
上に羽織るものを1枚ご用意しておくといいかもしれませんね(^^)
しっかりお体のメンテナンスをして
今年も暑い夏を乗り切りましょう!
———————————-
*本日の出勤スタッフ*
雨谷・保坂 です
横浜 整体 足つぼ チリン
045-309-8941
———————————–
【千葉県】足の悩み専門 はる整体院2017.05.31
ランナー膝
こんにちは。
はる整骨院 院長 相馬です。
今日は、ランナー膝という症状についてお話ししようと思います。
ちょっと前から、ランニングが流行りだし市民ランナーの数も多くなりました。そんなランニング愛好者たちを悩ましているスポーツ障害で、代表的な疾患にランナー膝が挙げられます。ランナー膝は、長い距離を走るランナーに起こりやすい疾患です。膝の外側に痛みを引き起こすスポーツ障害になります。
ランナー膝の正式な疾患名は、長脛靭帯炎(ちょうけいじんたいえん)と言います。その名の通り長脛靭帯に炎症を起こすスポーツ障害です。
長脛靭帯とは、骨盤(腰骨の出っぱった所)から大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)という長ったらしい名前の筋肉があり、その大腿筋膜張筋から続く平べったい靭帯で、太ももの外側を通り、膝の外側のちょっと下にある出っぱった骨(腓骨頭)にくっついている筋肉です。靭帯となってますが、大腿筋膜張から続く組織なので、筋肉という括りになっています。
ランニングなど、膝の曲げ伸ばしを沢山するスポーツでは、膝関節の辺りにある大腿骨の外側の出っ張りと長脛靭帯とが擦れ、次第に炎症を起こしてきます。
ランナー膝の初期は、ランニングの後に痛みが出出てもしばらくすると痛みは消えてしまうので、また長い距離を走ってしまいます。それを繰り返していると症状が悪化し、常に痛みがあり膝の曲げ伸ばしするだけで痛みが出て、歩行も辛くなってしまいます。
ランナー膝を起こしやすい人は、毎日のように長い距離を走っている人、アップ不足、O脚などが原因です。スポーツ障害なので1番の原因は、使い過ぎですね。
ランナー膝の対処法で1番良いのは、しっかり休養を取ることです。そして休養中に、またランニングを始めてもランナー膝が再発しない体作りをしていきましょう。ランナー膝にはストレッチが効果的です。長脛靭帯は太ももの外側にある筋肉なので、太ももの外側のストレッチはもちろん、前、後ろ、内側も良く伸ばしておきましょう。太ももだけでなく、股関節やお尻の筋肉のストレッチも忘れずに行います。長脛靭帯は、腰から来ている筋肉なので関連する筋肉はほぐしておきましょう。
骨格が原因で、長脛靭帯と大腿骨に摩擦が生じている場合は、ストレッチと合わせて、姿勢矯正のエクササイズを取り入れたり、整骨院などで膝や腰の調整をしてもらうと、ランナー膝が再発しないような体作りが出来ると思います。
ランニングは、老若男女幅広い世代で楽しめるスポーツで、良好な健康状況の維持にも大変効果的です。長い期間楽しんで走れるようにストレッチなどで ケアをしていきましょう。