HOME "KARADA"について 治療院検索 新着情報 治療日記 よくある質問

 » 治療日記

整体KARADAなび > 治療日記

掲載店数182件突破!

【東京都】人形町クローバーカイロプラクティック 2017.06.17

【産後骨盤矯正】腰のだるさがスッキリ、クチコミ見て良かった!!

2017.06.17

2900gの女の子を出産されたIさん。日本橋堀留町からのご来院です。

産後どこに行ったらいいのかわからず、ネットでいろんなところを調べ、評価の

良かったクローバーにたどり着いたそうです。

 

ありがとうございます!

 

現在産後3ヶ月、赤ちゃんは6kgほどになりました。

来院時にあった腰のだるさは、お帰りのときにはすっきりされたご様子でした。

このすっきりとした良い状態を保てるように、積み重ねていきましょう♪

 

 

人形町クローバーカイロプラクティック

103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目313 cicビル2

TEL 03-6667-8678

受付時間 10:001400 16002000(土日祝も通常受付)

最寄り駅 都営浅草線/東京メトロ日比谷線 人形町駅: 「A5」出口より右側「日本橋」方面に徒歩2分

東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅:徒歩6分

カイロプラクティック(全身の骨格矯正)、産後骨盤矯正ダイエット、安産矯正がご好評を頂いています。

腰痛、肩こり、頭痛、猫背、背中の痛み、股関節や膝などの関節の痛み、産後のスタイルや体重の回復、育児による疲れや腱鞘炎、妊娠中の体の不調、産後の速やかな回復のご希望などお気軽にご相談ください。

 

【千葉県】足の悩み専門 はる整体院2017.06.17

腰部椎間板ヘルニア

2017.06.17

こんにちは。

はる整骨院  院長  相馬です。

今日は、腰部椎間板ヘルニアについてお話ししようと思います。ヘルニアの記述はたくさんあるので分かりやすく、簡単にお話し出来たらと思います。 ヘルニアとは、どこの言葉か忘れましたが「はみ出す」という意味だそうです。ヘルニアといえば腰というイメージですが、首の椎間板ヘルニアもありますし、鼠径ヘルニア(脱腸)というものもあります。

今日は腰のヘルニアなので、腰の椎間板ヘルニアの説明をしましょう。腰のヘルニアでは何がはみ出すのでしょう。腰の骨と骨の間には椎間板というクッションがあり、歩行などの衝撃で骨同士がぶつからないようにしています。椎間板とは、外側には繊維輪(せんいりん)というタイヤのゴムのようなものの中に、髄核(ずいかく)というゼリー状の物質が入っています。

外側の繊維輪は、加齢とともに水分が失われ弾力が落ちます。やはりタイヤに似ていて、長く使っていると細かな亀裂が入ってきます。そして何かのきっかけで大きく割れてしまいます。その裂け目から中のす髄核がはみ出した状態をヘルニアといいます。

30代、40代にもなるとほとんどの人がヘルニアを持っているそうです。ただ痛みがあるかは別です。ヘルニアがあるだけでは痛みは現れません。髄核がはみ出す場所により痛みを伴うかが決まります。

脊髄から出る末梢神経は背骨の左右後ろよりから 背骨にある神経が通る穴から出てきます。なので、髄核がやや後ろにはみ出すようなヘルニアだと、はみ出した髄核が末梢神経に触れてしまい、痛みやしびれなどの神経症状をおこします。

腰部椎間板ヘルニアの好発部位は、腰椎の4番と5番の間が1番多く、次に多いのが腰椎5番と仙椎1番になります。

腰椎は前に湾曲しているので、椎間板の後ろ側に衝撃が加わりやすいので、後方にヘルニアが出来ることが多いです。そのため、腰椎のヘルニアでは末梢神経を圧迫していまい神経症状が出ることが多いのです。

腰からお尻、太ももにかけて強い痛みを伴う腰部椎間板ヘルニアになってしまうと、私生活にかなり支障がでます。早めに病院や整骨院で診てもらいましょう。

【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2017.06.16

〇勉強頭痛〇

2017.06.16

みなさんこんにちは、

 

鍼灸の学校がテストだったため、お休みをいただいていました保坂です

 

 

 

睡眠時間や座位時間、生活リズムなど、

 
さまざまな面でテストに向けて変えていたので

 

 

少しずつ元のリズムに戻していこうと思います

 

 

 

 

 

さて、テスト期間の途中に私も少し頭痛が起きました。

 

 

 

 

普段はめったに起きることはないので

 

 

 

 

 

 

 

よっぽどテストが体に悪かったのでしょう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

1日中の座位姿勢による集中が引き金だったと考えます。

 

 

 

 

 

ブログ画像

 

 

 

 

デスクワークの方に頭痛が起きてしまうのが痛いほど分かりました(*_*)

 

 

 

 

 

これが、日頃からはお辛いですね、、、

 

 

 

 

 

 

 
ほっといたらいけませんよ!(+_+)

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張性の頭痛はマッサージで楽になります!!

 

 

 

 

 

 

みなさん、頑張りすぎないでくださいね(*_*;

 

 

チリンのご利用お待ちしております♪

———————————-

*本日の出勤スタッフ*

雨谷  保坂 です

 

 

横浜 整体 足つぼ チリン

045-309-8941

———————————–

【千葉県】足の悩み専門 はる整体院2017.06.16

血液のお仕事

2017.06.16

こんにちは。

はる整骨院  院長  相馬です。

今日は、血液のお仕事(役割)についてお話ししようと思います。

血液は体重の約13分の1の量が体を循環しています。体重60キロの成人で約4㍑の量になります。

血液のお仕事は多岐にわたります。1番に思いつくのは酸素の運搬でしょうか。これは、血液の中でも赤血球の仕事です。心臓から肺に送られ、そこで酸素と結合した赤血球は、1度心臓に戻ってから全身に送られます。細胞が活動するエネルギーを作るのに必要な酸素を、全身で約60兆もある細胞1つ1つに送り届けて、届けた先で二酸化炭素を回収してくるのも赤血球の仕事です。

次に、免疫機能です。これに関与しているのは白血球です。白血球にはいくつか種類があります。ウイルスや細菌が体内に侵入すると貪食細胞という白血球が血管から出てきて異物を食べてしまいます。そしてその食べカス(情報)を他の白血球に教えます。すると、その異物を排除するのに効果の高い抗体といわれるタンパク質を大量に作り異物に対処しています。またウイルスなどに感染してしまった細胞を破壊する白血球もいて、それぞれの役割をこなし体をウイルスなどから守ってくれています。

次に、止血です。怪我をしてしまい出血することもあると思いますが、特になにもしなくても止まりますよね。これは血小板とフィブリノゲンのおかげです。フィブリノゲンとは血液中にあるタンパク質のことです。血管が損傷し血液が外に漏れ出すと、まず血小板が損傷した血管の内側に集まってきて出血を抑えます。これを一次止血といいます。血小板だけの止血では強度が弱いので、血小板は助けを呼びます。このとき助けに来てくれるのがフィブリノゲンです。血小板からの救援信号を受けると、いろいろなものが作用して血管の内側にかさぶたのようなものを作り出血を止めます。これを二次止血といいます。このかさぶたみたいなものが血管から剥がれてしまうと血栓と呼ばれ、どこかに詰まってしまうと大変なので、止血と血管の修復が終わると血液にはこのかさぶたみたいなものを溶かす仕事もしています。

いままで上げたものは代表的な血液のお仕事ですが、他にもホルモンや筋肉で作られた熱を全身に運んだり、老廃物を回収して腎臓まで運んだり、腸で吸収された栄養素を肝臓に運んだり、pH(ペーハー)の調節などお仕事をしています。

血液は、私たちの意識しないところでこれだけ多くの仕事をしています。血液を良い状態に保つということは、健康な生活に繋がっています。頑張ってくれている血液に感謝ですね。

【東京都】人形町クローバーカイロプラクティック 2017.06.15

【産後骨盤矯正】赤ちゃんの成長で抱っこが大変!疲れを溜めずに。

2017.06.15

産後骨盤矯正2回目のKさん。

前回矯正後から腰痛が軽減し、体重が1.5kgも落ちたそうですよ。

驚くのが・・・母乳ではなくミルクなのに!ってところです。

 

嬉しいですね♪

 

赤ちゃん、生後まだ3ヶ月経っていないのにすでに6kgを超えています。

抱っこが大変ですね~。お疲れもしっかり抜いていきましょう!

 

 

人形町クローバーカイロプラクティック

103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目313 cicビル2

TEL 03-6667-8678

受付時間 10:001400 16002000(土日祝も通常受付)

最寄り駅 都営浅草線/東京メトロ日比谷線 人形町駅: 「A5」出口より右側「日本橋」方面に徒歩2分

東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅:徒歩6分

カイロプラクティック(全身の骨格矯正)、産後骨盤矯正ダイエット、安産矯正がご好評を頂いています。

腰痛、肩こり、頭痛、猫背、背中の痛み、股関節や膝などの関節の痛み、産後のスタイルや体重の回復、育児による疲れや腱鞘炎、妊娠中の体の不調、産後の速やかな回復のご希望などお気軽にご相談ください。

 

治療院検索

お近くの治療院を検索できます。

ピックアップ治療院

東京最速で痛みを改善!nicori整骨院
2017.05.02
東京都
nicori整骨院

東京最速で痛みを改善!nicori整骨院

 門前仲町駅、木場駅近くの”スピード改善”整骨院nicoriニコリ。 とにかく「どんな痛みも、最短で和らげる事」が得意! 病院・マッサージ・整体・スポーツジムに行っても治らない、 腰痛・肩こりなどの痛み、スポーツでのケガの痛みを”スグ”に和らげます! 忙しい方も安心して通院できるように、待合室の環境に至るまでこだわりぬいております。
女性スタッフが施術!外反母趾専門院
2016.11.04
神奈川県
ひよし鍼灸院センター接骨院

女性スタッフが施術!外反母趾専門院

女性の多くの方がお悩みの足の問題。かわいい靴を履きたいけど、長時間はいていると指が痛くなくなるから私はには合わないと諦めている方が多いと思います。前回ご紹介させていただいた「壱番館整骨院」さんと同じ技術を体験できる「ひよし鍼灸院センター接骨院」です。こちらの院では女性の施術者が施術をおこなっております。外反母趾や内反小趾や偏平足など手術が必要といわれた方や足がすぐ足が疲れてしまうといったお悩みをお持ちの方は是非一度お問合せしてみてください。 店舗情報はこちらから 公式サイトはこちら
外反母趾治療専門院!壱番館整骨院 茅ヶ崎院
2016.11.04
神奈川県
壱番館整骨院 茅ヶ崎院

外反母趾治療専門院!壱番館整骨院 茅ヶ崎院

女性の多くの方がお悩みの足の問題。かわいい靴を履きたいけど、長時間はいていると指が痛くなくなるから私はには合わないと諦めている方が多いと思います。今回ご紹介する神奈川県の茅ヶ崎にある「壱番館整骨院」さんでは特に外反母趾でお悩みの方に特化した治療をおこなっております。手術が必要といわれた方や足がすぐ足が疲れてしまうといったお悩みをお持ちの方は是非一度お問合せしてみてください。      
掲載店募集
KARADAへご掲載希望の治療院様は、こちらから詳細をご確認ください。