【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2018.05.12
オススメ【母の日】プレゼント☆
こんにちは!
明日は母の日ですね。
みなさんプレゼントはお決まりですか?
私はちょっと変わったアジサイの花をプレゼントしました♪
まだ決まってない・・・という方にお勧めなのが、大切なお母さまと【【【ちりんでリラックス☆】】】
今日も母の日でいらっしゃった方が居て、ほっこりしました♪♪
恥ずかしがらずに、是非一緒にどうぞ☆
お待ちしております!
※ペアの場合はお電話でご予約頂くとスムーズです。
——————————
【 5月12日(土) 担当Staff* 】
森田 ~16時
渡邉 16時~
西岡
横浜 ヘッドマッサージ 整体
アロマトリートメント 足つぼ 【Chillin’】
045-309-8941
———————————
【静岡県】むらたハンド2018.05.11
東洋医学(鍼灸医学)3
精神ー身体医学
身心一如としての人間を治療するには精神と身体との関係についての理解が必要となってきます。
精神ー身体医学のことをサイコソマティック・メディスンと言います。サイコは精神、ソマは身体または肉体、メディスンは医学の意味です。
精神を離れて身体はなく、身体を離れて精神はない。それ故に精神の健康と身体の健康とは相関的です。したがって病気の診療をするにあたっても、ただ身体の病のみにとらわれず、常に精神的な面に充分な考慮を払い心身両面にわたっての診療を行う必要があります。これが精神ー身体医学の考えの基礎となります。
近代科学が隆盛となり人体の生理、病理を自然科学的に分析的に追及して、医学はあくまでも科学的でなければいけないとの考え方が世界の医学界を支配するようになってから、ややもするとこの根本精神が忘れがちになり身体的な面のみに力がそそがれて精神的な面は忘れられてしまう傾向にあるように思われます。
第二次世界大戦後多くの医師が全体医学の必要性を訴えてさまざまな研究が行われました。
カッシング:心因性胃潰瘍説
レイリー:交感神経異常説
セリエ:ストレス学説
ラボリ:人工冬眠法
ブイコフ:大脳皮質内臓条件反射説
などなど、これらを総括すると、「精神の変化によって身体的な機能障害が起こり、それが長引くと血管の病変が起こり、ひいては臓器の実質にも病気が起こってくる。」となります。
精神的諸因により起こりまたは影響を受ける身体病を大まかに分類すると次のようになります。
循環器系:心悸亢進、頻脈、不整脈、狭心症、高血圧症など。
呼吸器系:呼吸困難、喘息、胸部不快感など。
骨格運動奇経:関節リウマチ、振顫、拘攣など。
消化器系:嘔吐、吐き気、食欲不振、悪阻、胃腸潰瘍、胃痙攣、下痢、便秘
中枢神経系:頭重、頭痛、眩暈、失神
内分泌系:甲状腺機能亢進症、糖尿病
泌尿生殖器系:陰萎、不感症、月経障害、夜尿、頻尿
皮膚系:皮膚炎、湿疹、蕁麻疹
以上のように精神の変化によって起こり、、また影響を受けて症状が重くなる疾患は極めて多く存在しています。
東洋医学においては古典の「素問」「霊枢」の中で「五臓には七神を蔵す」とされていて、肺には魄を、心には神を、肝には魂を、脾には意と智を、腎には精と志を蔵すといわれています。すなわち精・神・魂・魄・意・智・志の七神つまり精神的な働きは五臓の内に蔵されているとみなされてきました。
たとえば精気の弱り、すなわち根気力の不足は腎の虚衰の症状であり、神気の乱れは心機能不安定の症状となって現れてくるように、五臓の調和を図るように治療すれば精神の調和も得られるとしています。このような考え方は身体ー精神医学的と言えます。
ノイローゼ等の神経病のみでなく、精神神経症状を有する場合でも、五臓の兪穴・墓穴を中心として身体症状の調整をはかると精神状態も落ち着いてくるといわれています。
ところがもう一つの立場があります。五臓の調和を維持するには、五志や七情の調節をはかることが必要とされている精神ー身体的な立場があります。
五志とは怒・笑・思・憂・恐などの感情であり、この感情が爆発することを五労と言い、「怒りは肝を傷り、笑は心を傷り、思いは脾を傷り、憂いは肺を傷り恐れは腎を傷る」とされています。
七情とは喜・怒・憂・思・悲・驚・恐などの感情を言い、この感情の行きすぎを七傷と言います。『喜べば気緩み、怒れば気上り、憂うれば気閉塞し、思えば気結ぼれ、悲しめば気消え、恐れるときは気乱る』といいます。
これら五労・七傷は過度の感情の刺激によって起こる身体的な障害を指すのであって、病気に対する内的原因と言われていて、東洋医学では内傷と言っています。これはあたかもセリエのストレス学説における精神的ストレスに相当すると思われます。
ついでながら東洋医学においては内傷に対して外傷との概念も存在し「風、寒、暑、湿、躁、火」などの外部環境的なストレスも内傷と相俟って疾病の原因となっていると考えられています。
病める脳を治すには、末梢からくる悪い反射効果を消さなくてはならない。病める臓器の治療を行うことにより脳の負担が軽減し、患者を安心させることにより全身の機能が好転し疾病の効果も良くなるといわれています。
東洋医学的な大まかな言い方で言えば五臓の調和を図ると精神及び身体の健康が回復するということになります。
【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2018.05.11
笑顔の効果
こんにちは!
セラピストの松本です。
先日落語を観に行って来ました。
落語家の方が一人何役もこなしてお話をされるので、頭の中で映像が浮かぶような、想像力で聞くと言った感じでとても面白かったです。
お刺身を食べるシーンがあったのですが、そこに実物があるかの様な演技で見ていてお腹が空いてきた程です。(笑)
お話上手な落語家の方で、口角が上がりっぱなしでした!
そして本日は、そんな「笑い」についてのお話です。
笑顔の効能は本当に色々あり、笑顔一回でチョコバー2000個分に相当する脳への刺激があるそうです。
…なんだかピンときませんよね。(笑)
あとは、
・ナチュラルキラー細胞が活性化され、がん細胞や細菌に感染した細胞を死滅させる
・モルヒネの数倍の鎮静作用と快感作用のあるベータドルフィンなどのホルモンの分泌
などなど
・ストレスモルモンを減らす
・判断力が高くなる
さらに、笑いには腹式呼吸による効果も期待されるので、自律神経の副交感神経が働くんです!
さらにさらに、横隔膜を鍛える事ができるので、肺の強化、呼吸が深くできるといった効能まであるのです。
そして笑顔が多い人に比べて笑顔が少ない人は寿命が短いんだそうです!!
確かに懐かしの金さん銀さんもお二人とも笑顔のイメージです。
笑顔のイメージの人って幸せそうですよね(^^)
作り笑いでも上に書いたような効果があるので、
楽しい→笑う
ができなくても、
笑う→楽しいにすることはできるってことですね。
おまけに健康にもいい。
皆さん日頃から笑顔を心がけてハッピーで健康的な毎日にしていきましょうー!
笑いたい方、落語、おススメです(^^♪
さて、本日のチリンですが、空きがまだございます。
ペアのお客様、ロングコースのメニューも承れます。
皆様のご来店、お待ちしております♪
——————————
【 5月11日(金) 担当Staff 】
雨谷
松本 ~17時
渡邉 17時~
横浜 ヘッドマッサージ 整体
アロマトリートメント 足つぼ 【Chillin’】
045-309-8941
———————————
【静岡県】磐田 ななつぼし 美健整体サロン2018.05.10
やっと汗に関する正しい情報が出始めました
またまた久しぶりの
ブログ更新になってしまいました(^_^;)
と言うのも、近々私の身に大きな動きがあるので、
こちらのブログはいずれ…という事もあり
更新頻度が低下中です、申し訳ないm(_ _)m
本日のブログテーマですが、
やっとと言うか今更?と言うか、汗についての
比較的ただしい認識がネット上で公開されました!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00010001-nknatiogeo-sctch
磐田美健整体サロンは温浴施設の中にあるので、
あまりこの手の話を大々的に行うと、施設そのものに
否定的な意見となり、気の短い温浴施設のオーナーが
と、まくし立てるのが目に見えるので
控えていましたが、ま~今となっては
どうでも良いのでバンバン言っちゃいます!
サウナや岩盤浴なんて
入る必要はありません!
サウナも岩盤浴も発汗することで
デトックスを謳っていますが、
研究結果からも出ているように
何のデトックス効果もありません(^_^;)
※好きな人にはごめんなさい
現代医学の研究も凄いんだか凄くないんだか
わかりませんが、東洋医学ではもう何千年も
前から汗をかくことは控えるようにと記されています。
そもそも東洋医学では、汗は血を材料に作られていると
定義しています。(現代医学でも認めはじめました)
という事は、サウナや岩盤浴で汗をかきまくって
「気持ちい~!!」って言ってる人は
こんな感じで色はついてないけど汗として
流している状態です。
発汗の働きは「体温調節」です。
皮膚温度が上昇してこのままでは
生命維持に危険をおよぼすと
脳が判断した時に汗が出てきます。
汗デトックス派が大好きな「汗腺」から
汗を出して皮膚を冷やし体温を調節します。
汗デトックス派は
「汗腺の汚れをとりながら、
体内の老廃物質を汗で出すんです~」
ってもっともらしいこと言いますけど、
汗から老廃物質とか体のいらないものなんて
出て行かないので(^_^;)
むしろ大切なものが出ていきます。
汗の材料は血液であることは説明しましたが、
なぜ血液は赤いのに汗は透明なのでしょうか?
それは血液の中の血漿成分という透明な液体が
材料となって汗を作るからです。
引用元:http://suzuki-seikei.tokyo/service/service_01.html
血液検査で分離すると、重たい赤血球は沈み、
軽い血漿成分は上にあつまります。この血漿が
汗の材料です。
血漿成分は、赤血球のながれが滞らないように
血管の中で潤滑剤として働きます。
という事は、血漿成分が損なわれると
血液の流れが悪くなるのです!それどころか
血液がドロドロになるので、血管内に「血栓」が
できやすくなり、脳梗塞の要因にもつながります。
それが証拠にサウナから出たあとに脳梗塞で
救急搬送される人が多いのです。
かの有名なミスタージャイアンツ
長嶋さんもサウナ好きで、サウナから出た後に
脳梗塞で入院してしまいました…。
汗に関してはコレだけでは語れない
たくさんの重要な秘密がありますので、
新しいブログを立ち上げましたらそこで
随時、ブログにしていきますね!
このように、今までの常識がまったく間違いだった!
てことが医療業界では多々起こります。
テレビなどのけんこう番組でやたらコレが良い!
とか煽り立てる、み○も○た氏なんかも我々
治療家にとってはかなり迷惑でした(ーー;)
これからもネットの普及にともない間違った情報など
発信される機会や知る機会も増えてきますが、
あまり煽りに踊らされないように注意しましょうね!
ま~、僕の言ってることも完璧ではないことも
あると思うので鵜呑みにしすぎませんように(笑)
なんてね(。・ ω<)ゞ
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
【神奈川県】Chillin' ~ チリン ~2018.05.10
生春巻き
こんにちは!
料理に目覚めた森田です(笑)
友達が生春巻きをフェイスブックに投稿してたの見てたら、
久しぶりに私も作ってみようかと思い、挑戦しました。
子供がまだ幼稚園児の時は、よく作ってましたけど、
最近は全く・・・どうやって作ったっけ?
とりあえず野菜は何でも。
ライスペーパーはお湯にさっとくぐらせ、
お野菜、エビを巻き巻き。
ま、簡単ですが、時間が経つと、
皮が乾燥して硬くなるので、それは気を付けて。
味は、ないです(笑)
スイートチリソースで頂きます。
エビや鶏肉にバジルソースで味付けしてもいいですね。
生春巻きは、簡単に作れるので、皆様も是非お試しあれ♪
さて、横浜では雷が鳴ってます。
雨の予報でしたっけ?
本日、空きがございます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております♪
雷には気を付けてご来店下さいませ♪
——————————
【 5月10日(木) 担当Staff 】
雨谷
森田 ~21時
横浜 ヘッドマッサージ 整体
アロマトリートメント 足つぼ 【Chillin’】
045-309-8941
———————————