【施術に関して】
- Q外反母趾とは?
- Q骨盤矯正とは?
- Q鍼ってどんなことするんですか?
- Qカイロとはどんな施術ですか?
- Q整体院と整骨院(接骨院)の違いはなんですか?
- Q産後の場合はいつ頃から施術を受けられますか?
- Q「もみ返し」とはなんですか?
- Q生理中(前後)なのですが、施術を受けても大丈夫ですか?
- Q妊娠中で身体がつらい・・・、整体を受けても大丈夫ですか?
- Q掲載されている治療院では、保険は使えますか?
- Qどれくらいの頻度で通えば良いですか?
- Q腰痛や肩こりは1回で治りますか?
【システムに関して】
【外反母趾】
【施設に関して】
【内反小趾(ないはんしょうし)とは?】
施術に関して
- Q外反母趾とは?
- A
外反母趾の原因を知るためには、まずはどんな外反母趾があるのか知ることがとても重要です。
市販のインソールなどを購入されている場合も判断を間違えると逆に悪化したりすることがありますので
外反母趾のタイプを紹介します。【外反母趾は5タイプです!】
1、仮骨性外反母趾
親指はあまり曲がっていないものの、親指の付け根の骨だけが出っ張り曲がったようにみえるもの
2、靭帯性外反母趾
親指の付け根にある横中足靭帯(横アーチ)が伸びたり、縮んだりしてしまい、親指が小指側に曲がる状態。80%の割合で小指が親指側に曲がる内反小指がある。
3、混合性外反母趾
主に仮骨性外反母趾と靭帯性外反母趾が進行し混合したもの。中年以降の女性に多く見られる。
4、ハンマートゥ性外反母趾
生まれつき指が長すぎたり、ハンマーのように縮こまっていたり、上を向きすぎていたりする人に起こりやすいパターン。モートン病や足の中足関節の脱臼の原因にもなる。
5、病変性外反母趾
リュウマチやへバーデン結節などの病的要素を含んだ関節の異常変形。
種類によって改善方法なども大きく変わるのありますので専門の治療院での施術を進めします。
また「痛みない外反母趾」というものあります。外反母趾=足がうまく使えてない証拠です。歩くときなど力が分散してしまっているので痛みのない外反母趾の方の多くは肩、頭、足・ひざ・腰・首の慢性的な痛みなどの不調を抱えている場合が多くあります。足が痛くないから安心はできないようです。
専門の治療院での施術をすすめ致します。
- Q骨盤矯正とは?
- A
骨盤のゆがみは,背骨と頚椎に影響し、全身のバランスが崩れさまざまな体の不調の原因となります。骨盤はバランスをとったり、歩行したり、日常生活において非常に重要な役割を果たしています。 この「体の支柱」である骨盤が歪むと、人間の体はその歪みに対してバランスをとろうとするはたらきをしてその結果、一定の場所に負担がかかるため「コリ・痛み」となって表れます。
正常な血液循環が阻害され新陳代謝も低下し筋肉に栄養分が行きづらくなるため、脂肪がつきやすく、肥満の原因とも言われます。骨盤の歪みの主な原因として、ストレスや生活習慣が挙げられます。骨盤は急に歪むわけではなく徐々に歪みが生じるため、まずは骨盤を正常な位置に戻し、元の歪んだ状態に戻らないよう鍛えることが非常に大切になります。
- Q鍼ってどんなことするんですか?
- A
とても細いステンレス製の鍼(長さ約40mm~80mm、太さ直径0.17mm~0.33mm)を経穴(ツボ)に刺入します。刺激が強そうなイメージをお持ちですが一般的な鍼治療はほとんど無痛で刺入します。なお、一部では、中国で行われている方法として筒を使わずに鍼を親指と示指でつまみ刺入する方法も行われています。経穴(ツボ)に刺入した鍼は一定の刺激(鍼を上下したり回旋、振動させたりします。)を加え直ぐに抜く方法と10~15分間置いておく場合があります。また、刺入した鍼に、微弱な低周波パルス通電をする場合もあり痛みや筋肉のこり、血液循環の促進に効果があります。
最近では、小児鍼として乳幼児の夜尿症,夜泣きなどに効果があるようです。 - Qカイロとはどんな施術ですか?
- A
簡単に紹介すると「アメリカやヨーロッパの整体」といったところでしょうか。
カイロプラクティック (Chiropractic) とは、1895年にアメリカの治療家によって創始された手技療法。名前の由来は、ギリシャ語で「カイロ」は「手」、「プラクティック」は「技術」を意味する造語。[1]WHOでは補完代替医療[2]として位置づけているようです。発祥国のアメリカや、イギリス、カナダ、オーストラリア、EU諸国などの一部の国(およそ40か国)においては、ヘルスケアの専門職として法制化されています。現在の日本においては法的な資格制度は存在せず、民間療法として誰もが自由に開業、施術が出来得る状態にあります。
- Q整体院と整骨院(接骨院)の違いはなんですか?
- A
おおきな違いとしては、整体院では国家資格が必要ないことから保険が適用されませんが、柔道整復師という国家資格を取得しなければいけない、接骨院では保険が適用されます。健康保険をはじめ、労働災害保険や自賠責保険なども適用される特徴があります。
施術内容としては脊椎をはじめ、骨盤や肩甲骨、四肢などの関節に対する施術を受けることが出来ます。手足を使って関節や骨格、骨格筋の歪みやズレを整えて、日頃の不調を改善する特徴があります。一方、接骨院の施術は急性または亜急性の力によって発生した怪我に対して治療を受けることができます。急性とは捻挫や骨折・脱臼のように大きな力で発生した怪我、亜急性とは同じような負担が繰り返しかかることで発生ずる寝違いやぎっくり腰など、首や腰に痛みに発生する怪我に対する施術ができます。
最近では整骨院や接骨院でも整体院同様に自費診療のメニューを用意し、腰痛、肩こり、頭痛、骨盤矯正などの施術を行う場所も増えてきております。
※自費診療に関しては保険適応外となります。 - Q産後の場合はいつ頃から施術を受けられますか?
- A
心身ともに不安定のことが多いので、お店の技術によって異なります。
退院後すぐ施術が可能な先生もいらっしゃられば、安全をみて最低でも一ヶ月以上してからといった方もいらっしゃいます。
出産後は、骨盤のズレが生じたりすることがとても多く、そして何よりも、かわいい赤ちゃんを抱っこすることが多くなるため腰を痛めてしまうママが非常に多いようです。
そういった意味でも産褥期が過ぎたら骨盤のゆがみの状態や腰の具合をまずは検査、そして施術されることをお勧めいたします。 - Q「もみ返し」とはなんですか?
- A
筋肉の緊張とれや骨格の歪みが整い神経の働きが良くなった事で少しだるく感じたり、眠くなるなどを感じる方もいらっしゃいます。
これは好転反応ですので1日2日で取れますのでご安心ください。反応が出やすい方は事前に先生にお伝えください。
- Q生理中(前後)なのですが、施術を受けても大丈夫ですか?
- A
施術の内容によりますが基本的には問題ありません。腰痛や骨盤、鍼灸を施術することで辛かった生理が改善されるといったお話をよく伺います。
腰痛などお悩みを抱えている方は早期に治療院に相談された方が安心です。
- Q妊娠中で身体がつらい・・・、整体を受けても大丈夫ですか?
- A
妊婦さんは体調の変化大きくでるので、ご利用される方も少なくないようです。
腰痛や肩こり、頭痛、膝痛、つわり、むくみの軽減、手首の痛みの軽減、リラクゼーション、産後の体力回復のためのトレーニングをマタニティ専門の施術コースを持ってやっている治療院もご参加いただいております。妊娠初期から臨月、産後まで、治療院をご利用されている方がたくさんおられます。
念のため、ご予約の際は「妊娠週数」と「気になる症状」をお伝え下さい。お体のコンディションによって受けていただけない場合がありますので、お電話か問い合わせメールでお気軽にご相談下さいませ。 - Q掲載されている治療院では、保険は使えますか?
- A
腰痛 肩こり、ぎっくり腰、坐骨神経痛、頭痛など症状によって通う回数は変わってきます。
院によって施術方法が変わりますので、不安な方はお電話にて相談なさってください。
多くの先生が電話でもある程度の原因と施術の予測が付くようです。
お仕事や生活環境からどれくらいで治したいのか?どこまで生活習慣を変えられるのかなので、症状が改善スピードは変わります。どの程度のペースで通えば、症状が戻りにくくなるかなどもご提案できます。ほとんど良くなってしまえば頻繁に通う必要はありませんが、かなり悪化している状態ですと症状改善までの時間がかかります。早期改善が一番だそうです。また、メンテナンスをかねて症状がひどくなくても1ヶ月~1ヶ月半に1回整体を受けていただくペースが理想的です。
- Qどれくらいの頻度で通えば良いですか?
- A
腰痛 肩こり、ぎっくり腰、坐骨神経痛、頭痛など症状によって通う回数は変わってきます。
お仕事や生活環境からどれくらいで治したいのか?どこまで生活習慣を変えられるのかなので、症状が改善スピードは変わります。どの程度のペースで通えば、 症状が戻りにくくなるかなどもご提案できます。ほとんど良くなってしまえば頻繁に通う必要はありませんが、かなり悪化している状態ですと症状改善までの時 間がかかります。早期改善が一番だそうです。また、メンテナンスをかねて症状がひどくなくても1ヶ月~1ヶ月半に1回整体を受けていただくペースが理想的 です。
多くの先生が電話でもある程度の原因と施術期間の予測が付くようです。不安な方はお電話にて相談されることをオススメいたします。 - Q腰痛や肩こりは1回で治りますか?
- A
ご利用者様の状況によっても変わります。1回で初期の症状が気にならなくなるほど良くなられるといった体験をする方もいらっしゃれば、長年通いながらメンテナンスしながら、症状が悪化しないように治療院に通う方もいらっしゃるようです。
私達の体は家事や仕事でカラダを使い、皆様が思っている以上に酷使しています。
症状の種類、程度、体質などにより個人差が大きく一概には言えませんが、先生方に伺うと通常2~3回の施術で改善が見られないことはほとんどないそうです。また、本気で改善を考えているので有れば、2回目は2日以上~1週間くらいで通うのがベスト。
施術をしてから時間が空けば空くほど、身体の歪みなどは元に戻ってしまいます。最初に集中して通い一気に改善することがが治療院をうまく使うコツだそうです。今のお仕事の状況などをしっかりお話することであなたにあった「腰痛の改善方法」「肩こりの改善方法」を教えてくれます。是非一度、カラダのプロに相談してください。
システムに関して
- Q全国の治療院を探せるの?
- A
はい。TOPページの地図検索から探すことが出来ます。
カラダなびにご参加いただいている治療院さんは各地域で特化した技術をお持ちの先生です。
- Q整体しか載ってないの?
- A
整体院、鍼灸院、整骨院、接骨院、マッサージ、リンパマッサージ、タイ古式マッサージなど整体ジャンル全般を掲載しています。
- QKARADAとは何ですか?
- A
皆様がまた行きたいと思える地域No1店の治療院をご紹介するサイトです。しつこい肩こりや腰痛に長年悩んできた方、骨盤矯正や小顔矯正など腕のいい先生をお探しの方、是非 お住まいの地域の医院紹介ページをじっくりご確認ください。
- Q利用するのにお金はかかりますか?
- A
KARADAのご利用は無料です。ただし、各機能のご利用にかかるパケット通信費はお客様のご負担となります。
- Qスマホでも見れますか?
- A
見れます。基本情報を確認できるだけでなく、お電話をそのままかけたり、またグーグルマップとも連動している為、はじめての場所でも安心してお使い頂けます。
外反母趾
- Q偏平足(へんぺいそく)とは?
- A
偏平足(へんぺいそく)とは、足裏の土踏まずがない足のことをいいます。
赤ちゃんのころは、ほとんどの子供が偏平足のようで
小学校入るくらい土踏まずが形成されてるかされないかで偏平足になるかどうか
決まります。
扁平足って痛いの?
ちまたでは病名のように言われておりますが、偏平足だから外反母趾とかのように
何か傷むことは特に内容です。ただ、足裏の疲れは感じやすく、
長時間歩くと、「足が疲れた」という方が多いようです。
手軽にできる偏平足対策
普通の人の足と違うところとしては「土踏まずがないこと」です。
ただ、それだけ!
簡単な対策方法をご紹介します!
①青竹踏みをする。
最近では100均ってもおいてあるのでお手軽です!
足の裏に刺激が必要なんです。
他にはイスに座りながらゴルフボールなどを
足の裏でグリグリするのも効果的です。
ワンポイントアドバイス!
ポイントは、痛みがない範囲で行うこと!
強くなっても身体にわるい刺激になってしまうので、椅子に座りながらでも、足裏を刺激するようにしましょう。足裏を刺激するようになると、冷え性や足のむくみ、身体も安定するようになったりと、様々な効果が見込めますので、お試し下さい。
②足指じゃんけん
皆さんは足の指で「グー・キョキ・パー」はできますか?
その前に足指を開くことはできますか?
いきなりやろうとするとどうやって力を入れていいのかわからないですよね。
足指が開かないということは、それだけ足の指を普段から使っていないということなんです。
うまく動かない方は、手を使って「グー・キョキ・パー」をして、ほぐしてください。
※自分でやっても結構きもちいいですよ!
足の筋肉をちゃんと使うことで偏平足でも疲れない足をつくります!
③インソールに頼る!
今までのに比べてちょっとお金はかかるかもしれませんが、
これが一番効き目があるかもしれません。
インソールと聞くと、においやサイズの調整にといったところ使うものと
思っている方も少なくないのですが、本来は足の裏を矯正するのもです!
カラダの全体重を支えているのは足で足裏への体重のかかり方は
カラダのバランスを整えるのにとても重要です。
足裏への体重を本来のある状態へ保つにはとても有効的です!
足の悩みをお持ちの方は
KARADAなびオススメ治療院
外反母趾などの足の悩みに特化したひよし鍼灸センター接骨院へ
http://kyokotsu.jp/clinic/hiyoshi/
- Q外反母趾とは?
- A
外反母趾の原因を知るためには、まずはどんな外反母趾があるのか知ることがとても重要です。
市販のインソールなどを購入されている場合も判断を間違えると逆に悪化したりすることがありますので
外反母趾のタイプを紹介します。【外反母趾は5タイプです!】
1、仮骨性外反母趾
親指はあまり曲がっていないものの、親指の付け根の骨だけが出っ張り曲がったようにみえるもの
2、靭帯性外反母趾
親指の付け根にある横中足靭帯(横アーチ)が伸びたり、縮んだりしてしまい、親指が小指側に曲がる状態。80%の割合で小指が親指側に曲がる内反小指がある。
3、混合性外反母趾
主に仮骨性外反母趾と靭帯性外反母趾が進行し混合したもの。中年以降の女性に多く見られる。
4、ハンマートゥ性外反母趾
生まれつき指が長すぎたり、ハンマーのように縮こまっていたり、上を向きすぎていたりする人に起こりやすいパターン。モートン病や足の中足関節の脱臼の原因にもなる。
5、病変性外反母趾
リュウマチやへバーデン結節などの病的要素を含んだ関節の異常変形。
種類によって改善方法なども大きく変わるのありますので専門の治療院での施術を進めします。
また「痛みない外反母趾」というものあります。外反母趾=足がうまく使えてない証拠です。歩くときなど力が分散してしまっているので痛みのない外反母趾の方の多くは肩、頭、足・ひざ・腰・首の慢性的な痛みなどの不調を抱えている場合が多くあります。足が痛くないから安心はできないようです。
専門の治療院での施術をすすめ致します。
施設に関して
- Q産後の場合はいつ頃から施術を受けられますか?
- A
心身ともに不安定のことが多いので、お店の技術によって異なります。
退院後すぐ施術が可能な先生もいらっしゃられば、安全をみて最低でも一ヶ月以上してからといった方もいらっしゃいます。
出産後は、骨盤のズレが生じたりすることがとても多く、そして何よりも、かわいい赤ちゃんを抱っこすることが多くなるため腰を痛めてしまうママが非常に多いようです。
そういった意味でも産褥期が過ぎたら骨盤のゆがみの状態や腰の具合をまずは検査、そして施術されることをお勧めいたします。 - Q症状例に載っていない症状に悩んでいるんですが・・・
- A
症状例に載っていない症状にお悩みでも、お気軽に医院にご相談ください。
- Qクレジットカードは使えますか?
- A
医院によって様々です。詳しくは、医院紹介ページの「店舗紹介」をご確認ください。
- Qクーポンはありますか?
- A
医院によって様々です。詳しくは、医院紹介ページの「クーポン」をご確認ください。
内反小趾(ないはんしょうし)とは?
- Q内反小趾(ないはんしょうし)の症状と原因とは?
- A
「足の小指の関節が痛い!」と思ってみている方は
遅くらほとんどの方が内反小趾(ないはんしょうし)だと思います。
皆さんが聞いたとことのある外反母趾は足の親指が内側に向かって
変形をして曲がる症状のことをいいますが内反小趾(ないはんしょうし)は足の小指が変形をして
内側に曲がる症状のことを言います。内反小趾の原因は、外反母趾と同じように
足の退化が大きな原因です。ヒールなど自分にあっていない靴をはくことで
本来あるべき歩き方から変に重心がかかってしまう
歩き方となります。足のバランスが崩れて、内反小趾が起こりやすくなります。
足に痛みを抱えることでカラダのバランスが
崩れて、腰痛や肩こりの原因になるケースも多いそうです。