HOME 料金 お客様の声 院紹介 ブログ よくある質問

HOME > ブログ

ブログ

2017.04.27

高齢者に多い骨折

こんにちは。

はる整骨院  院長  相馬です。

今日は、高齢者に多い骨折についてお話しします。

高齢者の骨折する部位として多い場所は4箇所あります。手首(とう骨、尺骨)、肩関節に近い腕の骨(上腕骨)、股関節に近いももの骨(大腿骨)、背骨(胸椎12番、腰椎1番)です。

これらの骨折をしてしまう直接的な原因は、転倒です。転びそうになった時、咄嗟に手を出して転倒を防ごうとしますが、手をついた時の衝撃で手首または肩関節に近い腕の骨が骨折します。転びそうになった時、手を出すことも出来ないの状態で横に転倒した場合は、股関節に近いももの骨が骨折します。最後に背骨ですが、後ろにバランスを崩ししりもちをつくような転倒では胸椎と腰椎の変わり目付近で衝撃を逃がすことが出来ずに背骨が潰されるような骨折を起こします。これを圧迫骨折と言います。

すべての高齢者が転倒したからって、先に上げた場所を骨折する訳ではありませんが、この4つの部位で骨折が多いです。この4つの部位は力学的に弱い場所なので、若い方でも骨折してしまう可能性があります。

これらの骨折は、直接的な原因は転倒してしまうことですが、高齢になると筋肉が衰えて転びそうになった体を支えることが出来なかったり、体を作り変える体の機能(代謝)が低下し、そのために骨が弱くなってしまうことから、転倒した際骨折に繋がってしまいます。

年齢を重ねていくと、皆衰えていくものです。そう簡単にはいきませんが、転倒するこにより骨折してしまう訳なので、転倒をしないような体作りをしていけば、骨折のリスクは減らすことが出来ると思います。

転倒しないように、体のバランスを保っている筋肉のトレーニングは重要です。筋肉はトレーニングをしてあげれば、年齢に関係なく強くなってくれます。だからといってジムに行ってトレーニングしてくれという訳ではありません。あまり体を鍛えた事のない人が、そんな負荷の強いトレーニングをしたら、それこそどこかが折れてしまいそうなので無理はしないで下さい。

家の周りを少し歩いてみるとか、部屋の掃除を自分でやってみるとか、食事の支度をする、友達と旅行に行って歩いて観光するとかでも良いと思います。無理をしないことが大事です。無理なく毎日続けて行くことが大事です。

歩き方も重要です。本やインターネットで調べるのもいいですが、分からない事もあると思うので、その時は、良い歩き方を整形外科や整骨院で教えてもらうのも良い思います。

骨折を起こすと、固定期間中に筋力が著しく低下したり、骨折した場所がくっつかずに歩けなくなってしまうこともあります。骨折をしないよう予防をして日々の生活を楽しみましょう。

その為のお手伝いが出来るのであれば、嬉しく思いますので、ご相談があればはる整骨院にご相談してください。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。
PAGE TOP